韓国テレビドラマ
KOREAN TV Drama Series

昨年(2005年)夏ごろから、韓国ドラマにハマリ、映画を見る時間が大幅に減った
ので、折角だから見た韓国ドラマの記録も残しことにしました。

★僕の妻はスーパーウーマン キム・ナムジュ  オ・ジホ
★華麗なる遺産 ハン・ヒョジュ  イ・スンギ
★スターの恋人 チェ・ジウ  
★エデンの東 ソン・スンホン ヨン・ジョンフン
イ・ヨニ イ・ダヘ
全56話あって、やっと見終わった(~_~;)
シン・テファンという悪い悪い大企業の社長に、父親を殺された(炭鉱で生き埋めにされた)イ・ドンチョル&イ・ドンウク兄弟が復習するストーリー。兄のドンチョルは、自分の人生は二の次にして弟を守り、その弟のドンウクは、兄の助けのおかげで大韓民国検事にまでなれたのに、後半、シン・テファンのせいで、この兄弟が憎み合うことになったり、いろいろいろいろ・・・・。あまりにも長くて、あらすじも書けないケド飽きないで最後まで楽しめた。
最後は号泣しました〜〜。
(2010.2.2)
★ラストスキャンダル チョン・ジュノ  チェ・ジンシル
39歳主婦のソニは、人気俳優のソン・ジェビンが自分の同級生で初恋の相手だと気づく。(ジェビンは32歳と公表し7歳もサバをよんでいる) 
そのソニは、夫が借金を返せずに行方不明になったが、信じて待ち、ジェビンが事務所のマネージャー(=兄)と住む豪邸の家政婦として住み込みで働く。
行方不明の夫は、年上の金持ち女性と勝手に結婚しているという悲惨なことになるが、ジェビンとソニが段々良い雰囲気になって・・・・・^m^ というラブコメで、ジェビンと兄がソニを取り合う・・・という中年主婦には夢のようなシンデレラストーリー♪♪
めっちゃお気に入りになりました。
(2010.1.20)
★イヴの反乱
★犬とオオカミの時間 イ・ジュンギ ナム・サンミ
★ザ・スリングショット〜男の物語〜 パク・ヨンハ パク・シヨン
イ・フィリップ 
★花より男子 イ・ミンホ ク・ヘソン キム・ヒョンジュン
キム・ボム キム・ジュン
日本の花男の韓国バージョン。
日本のは、ちょっとだけしか見たこと無いし、人気がある台湾版も見たこと無いんだけど、韓国版は、まあまあ面白かった〜。
★彼らの住む世界 ヒョンビン ソン・ヘギョ
オム・ギジュン チャ・スヨン
テレビドラマ制作にかかわっている仕事の人々の日常のゴタゴタした話し。
監督ジオ(男)と監督ジュニョン(女)は、大学の先輩後輩で、学生時代恋人同士だったけど、今、職場では犬猿の仲。お互い恋人もいるが・・・・どっちも恋人と上手くいかなくなり、二人の恋が復活!
仕事が忙しくて、なかなか会えなかったりする中での恋愛で、前半は特別何の問題も無く、ちょっと退屈かな?と思うようなストーリーだったんだけど、後半になって、ジュニョンが金持ちのお嬢さんだと知り、貧しい家の長男のジオは、それが原因で別れると言い出したり・・・目に違和感が表れて病気になったり・・・ちょっと「この先どうなるのかな?」という心配も出てきて、後半は面白かった。2人の職場の関係者の女優や作家や、ライバル監督の恋愛も行方がきになったし・・・。満足な終わり方でした。
やっぱりヒョンビンはカッコイイ!
(2009.7.17)
★HIT コ・ヒョンジョン ハ・ジョンウ
キム・ジョンミン ユン・ジミン
14年前の未解決事件で、刑事だった恋人の命を奪われたスギョン(女)は刑事になり、強行犯罪特別捜査班=H・I・Tのチーム長に任命される。
いろんな部署から配属されて来た、クセのある男性刑事たちと、新米の検事と一緒に事件の捜査をしていき、最終的には亡くなった恋人を殺害した連続殺人犯にたどり着く。
韓国の連ドラでは初めての刑事モノらしいけど、1話完結ではなく、ずっと事件が続いていってて、全20話なんだけど、飽きること無く最後まで面白かった〜。
スギョンと検事ジェユンの恋愛もいい感じだし、個性のある刑事役の人もみんな面白いし・・・。
(2009.7.8)
★ロビイスト ソン・イルグク チャン・ジニョン
ハン・ジェソク ホ・ジュノ
海辺の小さな町で同級生だったジュホ(男)とソヨン(女)=小学生。
潜水艦が目撃されたことで静かな町が戦闘の前線の地となり、軍人だったジュホの父親は死んでしまい、妹と2人でアメリカの親戚に引き取られる。
ソヨンの一家も知り合いを頼ってアメリカへ引っ越すが、振り込んだお金を持ち逃げされてしまい、家族で働いて一から出直すことにする。
韓国でタクシードライバーだった父親は観光バスの運転手になるが、強盗に襲われ亡くなってしまい、大きくなったソヨン(=アメリカ名マリア)がバスの運転手を引き継いで頑張るが、姉のエバも何者かに殺害されてしまう。
ジュホ(アメリカ名ハリー)も妹と2人で辛い生活を続けた後、逃げ出して大人になり2人で助け合って生きている。
そのマリアハリーの2人ともが、わけあってロビイストとなり、互いに敵対し合っている企業と組んでアメリカやロシアの武器の売買の手助けをする仕事に就く。
再会した2人は両想いなんだけど、仕事では敵。それにかかわっている他のロビイストや議員や大統領やチンピラやアメリカ大使館の怪しい人とか・・・色々と裏切ったり裏切られたり・・・と毎回見逃せないスリルがあって、すっごく面白かった(*^_^*)
”ロビイスト”ってどういう意味かわからなかったので調べました^_^; 日本にもいるんですね?こういう職業の人・・・・???
(2009.6.6)
★強敵たち チェリム  イ・ジヌク
イ・ジョンジン
ヨンジン(女)とグァンピョル(男)は、大統領警護室の担当SPになり、コンビで大統領の息子のスホの警護をすることになる。
自己中で仕事もせず、大学も休学しているスホは、SPを困らせるような行動ばかりとるが、次第にヨンジンを気に入り始める。
グァンピョルの家族とスホは、昔家族同然に暮らした間柄だったけど、ある事情でグァンピヨルは姿を消したのに、また戻ってきて、コンニムという娘を1人で育てている。
そのコンニムは、実はスホの娘で、母親は昔2人が愛した1人の女性(亡くなっている)。
その事実を知ったスホは、改心して立派な大人になるよう頑張る・・・。
スホグァンピョルヨンジンを好きになるが、コンビの相棒とも被警護人とも距離を保つと決めたヨンジンは仕事に専念する。
という、恋愛要素がほとんどないドラマで、ちょっとそこが残念だったけど、まあまあ良かった。
(2009.5.23)
★18★29 パク・ソヨン  リュ・スヨン
パク・ウネ  
人気俳優のサンヨン(男)は、妻のへチャンが交通事故に遭って、記憶喪失みたいになり29歳なのに18歳のころに戻ってしまう。
結婚していることも忘れ、自分は高校生と思い込んで登校したりもする。
実は人気女優ジヨンサンヨンの関係を誤解してたへチャンは、離婚を考えていたのだが、それも忘れているのでサンヨンは隠して、新しく生まれ変わった可愛い(?)へチャンとの生活を楽しむ。
ジヨンサンヨンを好きで、男子高校生ヌンは”先輩”と慕ってたへチャンを段々好きになり・・・関係がややこしくなるうちに、へチャンの記憶が段々戻ってきて・・・・・・。
これもラブコメで、結構笑えて面白かった。
(2009.5.23)
★愛は奇跡が必要 キム・ウォニ  イ・ギュハン
イ・セウン
財閥の放蕩息子のジンピョは勝手に財産を売り払って、父親から2ヶ月間勘当を言い渡される。マンションも車もカードも。。。すべて没収されてしまい無一文になる。
ボンシム(女)が酔っ払いに絡まれているのを助けたのをきっかけに、彼女の家に居座る。30代でコンパニオンの仕事をしながら、1人息子を育てるボンシムを「おばさん」呼ばわりしてたジンピョだが、段々彼女に好意を持つようになる。一緒に仕事を手伝いながら心を入れ替えて働くようになる。
ボンシムの息子とも仲良しになるが、その息子は実はボンシムの亡くなった友人の息子で、父親がジンピョの兄!!!!! という展開に!
キム・ウォニさんはバラエティで見たことあったけど、女優さんとは知らなかった^_^; でもスタイル良い♪
子役の男の子も可愛くて上手で、面白いラブコメでした。
(2009.5.23)
★男が愛するとき コ・ス パク・ジョンア
パク・イェジン 
高校3年で孤児になったジフン(男)は、ボクシングジムをしている父親の友人に引き取られる。父&娘1人の貧しい家庭。ジフンが来たことによって、さらに厳しい生活になる。
同い年の娘インヘはチェロの演奏の才能があるが、お金が無くてチェロを買えない。 父親が交通事故で急死してしまい、2人は更にお金に困る。
2人のクラスメイトで、同じように貧乏なソクヒョンとも仲良くなる。ソクヒョンはずっとインヘを想っているが「同じ境遇だから嫌」という理由で断られていた。 大学へ進学するお金にも困ったジフンは、インヘだけでも入学させたいと大家さんに家の保証金の返済を求めるが断られ、暴力をふるってしまい刑務所へ。
実はお金持ちの息子だったことが判明したソクヒョンは、インヘの入学資金を払ってあげて、海外へ留学。
数年後・・・出所したジフンは警備会社で仕事を始め、そこでジョンウという男勝りな女性と出会う。ジョンウジフンを好きになるが・・・ジョンウはお金持ちの娘で、しかも行方不明の双子の姉がいる。それが・・・インヘだった。
インヘジフンを裏切ったが、ずっと想い続けているが、実の妹ジョンウの婚約者になっていて、三角関係で苦しむことになる。ジョンウが卵巣がんになり・・・進行していたが新薬の発見で命を取り留め、出産もするが、息子の生まれた日にジフンがチンピラに絡まれて刺され、死んでしまう〜(><)
数年後、子供が少し大きくなって、インヘとジョンウと子供と3人で海辺で遊んでいるときに・・・ジョンウも安らかに息を引き取る?????という終わり方で、最後に一気に数人が亡くなりました・・・。
でも、なんか韓国ドラマはこうでなくちゃ!という内容で、なかなか良かった♪
(2009.3.14)

★シングルパパは熱愛中 オ・ジホ ホ・イジェ
カン・ソンヨン  
害虫駆除の仕事をしながらアマチュア格闘技選手をするプンホ(男)は、シングルパパ。6歳の息子サンと二人で暮らしている。サンの母親はピアニストで、夢を捨てきれずプンホと子供を捨てて海外へ行ってしまったから。
プンホは医学生のハリ(女)と出会い、ハリが先にプンホに恋をするが、そのうち両想いになる。でも・・・脳外科医であるハリの父親の再婚相手ソイ(女)=ピアニストがプンホ&サンを捨てた母親で、先に気づいたプンホハリとの関係を断とうとし、ソイもハリの父親に隠そうとする。
サンが脳腫瘍であるとわかり、ハリの父親に手術をしてもらう。回復の兆しが見えたころ、プンホの脳にも異常が発見される。
自分に何かあった場合、サンを本当の母親の元へ返したい・・・と思ったプンホは、ソイを許す。
プンホは、サンに病気のことを隠して、海外でトレーニングをする・・・と言って旅立ち、元気な姿をビデオカメラに収めた映像をサンへ届ける。それをみんなで見て楽しむ・・・というところで終わり。
最後、暗い終わり方じゃなくて良かった。
サン役の子が可愛い&上手だった。
(2009.3.14)
★ロマンス キム・ハヌル  キム・ジェウォン
チョン・ソンファン  キム・ユミ
田舎での車の事故がきっかけで出会ったチェウォン(女)とグァヌ(男)。二人はお互いに好意を持ち、ソウルに住むチェウォンは再会を約束して帰っていく。
チェウォンは25歳で高校教師。グァヌは19歳の高3。この事実を話さなかった2人だったが、チェウォンの学校へグァヌが転校してくる。2人の関係が問題になり、辞職&退学の危機が来るが、チェウォンが学校を去り、3年間フランスへ行くことになる。
チェウォンの母親の会社で取締役をしているウンソク(男)とチェウォンの結婚話が強引に進められるが、実はウンソクグァヌの姉ユニと3年間同棲している。
この2人の妨害や、グァヌの父親の自殺の真相などなど・・・ややこしい問題が絡むが、最後はハッピーに終わった。
このドラマ、2001年か2002年ぐらいのドラマみたいだけど、久々に昔のドラマを見たら、結構楽しめた♪「早く続きを見たい!」と思ったドラマは久しぶりかも。どんなことが起こってもチェウォンへの愛を貫く6歳も年下の頼れるグァヌがカッコ良かった♪
(2009.2.19)
★オン・エア〜 キム・ハヌル パク・ヨンハ
イ・ボムス ソン・ユナ
テレビ局に勤める新米監督ギョンミン(男)と、売れっ子作家のヨンウン(女)の手がけるドラマに「国民の妖精」と呼ばれるトップ女優だが演技が下手なスンアが出演することになって・・・ドラマの撮影の舞台裏・・・事務所の問題とか、企業のCMの問題とか製作費の問題とか、わがままな女優の問題とか・・・そういうのがリアル?な感じみ見れて、面白かったけど、恋愛の要素があまりにも少なかったのと、1つのドラマ撮影の舞台裏に21話までも^_^;っていうところも、ちょっと疲れたかも。
まあまあでした・・・。
(2009.2.18)
★9回裏2アウト ス・エ  イ・ジョンジン
イ・テソン
ホン・ナニ(女)30歳は、小説家を夢見ながら編集者で働いている。彼氏ジョンジュは8歳年下の野球に燃える大学生。
実家で母親と妹夫婦と暮らしていて、窮屈さを感じ家を出ることにしたが、事情があって幼馴染のヒョンテ(男)のマンションで同棲をすることになる。
30歳で仕事にも若い彼氏の将来にも色々と悩むナニジョンジュナニのためにメジャーリーグへの夢を諦めようとして・・・結局別れて彼は渡米。
ヒョンテにも忘れられない女性が居て、再開しまた付き合い始めるがナニの存在が気になる・・・。ヒョンテナニの仲も同棲したことによって変化していく。
最後はハッピーな2人で終わったんだけど・・・・・年下の彼氏も可愛かったな〜〜〜(笑)
まあまあ面白かった。
(2009.1.16)

★彼女がラブハンター オ・ジホ オム・ジョンファ
カン・ソンジン ソン・ドンイル
オ・スジョン(女)は、学生時代からの恋人コ・マンス(=超おデブ)との結婚式の途中で逃げ出してしまった。理由は・・・マンスが司法試験に落ちたことがわかったから。(スジョンはお金持ちとの結婚を狙ってた)
傷心のマンスは米国へ渡り。。。大変身して8年後に帰国した。名前をカール・コに改名し、ダイエットに成功し、有名プロゴルファーになっていた。
2人は再会したが、カールは未だに独身のスジョンに復讐を企てる。詐欺師を雇い、財閥を装ってスジョンと親しくなり、結婚式の当日にドタキャンして恥をかかせてやる・・・という計画で。
 詐欺師はスジョンに本気で恋してしまうし、スジョンはまだカールを好きだと言いながらもお金のため(=ビンボーな家族のため)に結婚を決意する。でもスジョンはまたまた結婚式当日に逃げ出し・・・カールと2人でまたやり直すことに決めた。でもその幸せは束の間で、スジョンの後輩でカールに片思いのデスンや、詐欺師にも邪魔され・・・・。
スジョン役のオム・ジョンファは最初は高慢で嫌な奴なんだけど、だんだんと可愛くなっていくし、最後はハッピーに終わるし、結構いいストーリーだった。結構お気に入り。
(2008.12.3)
★恋の花火 カン・ジファン ハン・チェヨン
パク・ウネ チャン・チェウォン
成績優秀なナラ(女)は、恋人のスンウと共に公認会計士を目指していた。ナラの方が成績は優秀だったのに何年も浪人中でスンウは会計士となり仕事で成功していた。7年間ずっと2人は屋根部屋に同棲してて、ナラスンウの世話をしてきたのに、仕事先で出会った女性に心変わりした・・・と告げられ破局。
その女性ミレは、化粧品会社のチーム長をしていて、ナラスンウのいとこだと偽り就職させてもらう。その化粧品会社の御曹司インジェナラは別な場所で出会っていて、母親の会社で一から仕事を覚える彼とナラは同期入社として働き始める。
インジェは亡き兄の婚約者だったミレをずっと想い続けていたので、インジェ・ミレ・ナラ・スンウの4人の四角関係が始まる〜!
ストーリーが明るい感じで、最後まで面白く一気に見終えた。
(2008.11.16)
★愛に狂う イ・ミヨン ユン・ゲサン
イ・ジョンヒョク キム・ウンジュ
施設で育ったチェジュン(男)は、運転代行の仕事をしている。お酒を飲んだ日に運転するよう上司に言われ、断ったが聞き入れられず人身事故を起こしてしまう。
航空会社のエンジニアとして働くソニョン(女)の婚約者が、その事故で亡くなってしまい、両親のいないソニョンは彼の両親と一緒に暮らし、少しずつ元気を取り戻す。
数年後、空港で偶然知り合った若者チェジュンと親しくなっていくが・・・実は事故の加害者が彼だとわかってしまう。
その後、当然2人はうまくいかなくるし、ボクシングをしていたチェジュンは頭を殴られて、記憶喪失みたいになりソニョンの存在も忘れて行く。
最後は悲しい結末なのかな?と予想したら・・・・明るい光が差し込んでくる予感がして終わりでよかった。
(見てからだいぶ時間が経ったので、記憶がちょっと曖昧ですが・・・^_^;)
(2008.11.16)
★このろくでなしの愛 チョン・ジフン(ピ)  シン・ミナ  
イ・ギウ  キム・サラン
 人気女優ウンソンは、仕事上の知り合いというだけの関係の財閥の御曹司キム・ジュンソンとのスキャンダルが報じられし、否定する前にジュンソンが勝手に「婚約者だ」とウソの会見を開いてしまう。
 ウンソンには長年付き合っていた恋人ミングが居たのだが、突然音信不通になってしまって連絡を待っていた。実はウンソンの両親から別れるように言われ身をひいて、影から彼女を応援し続けていたミングが、偶然ジュンソンの結婚宣言をテレビで見てしまい、ビルから飛び降り自殺を図る。しかも実弟ボックの目の前で。
 兄のミングウンソンに裏切られたのだと誤解したボックは、ウンソンの警備員になり近づき、復讐を企てる。
 ミングは植物状態になってしまうが、ウンソンは全くそんなことも知らず、ボックに惹かれて行き・・・ボックも段々とウソではなく本当にウンソンを好きになってくる・・・。が、奇跡的にミングが植物状態から目覚め・・・それからさらに悲劇が始まる。
 ボックが復讐のために近づいてたことをウンソンに告白した時のストーリーは、あまりにも悲しくて泣けた〜。久々にドラマでいっぱい泣きました。
 最後は・・・今どきこんな○に方??というような、悲しい結末でした〜〜。
 でもこのドラマは良かった♪最後まで飽き無かった。
(2008.11.3)
★BAD LOVE クォン・サンウ イ・ヨウォン
キム・スンス
チェリストのインジョン(女)は、偶然知り合ったスファン(男)と恋に落ち、幸せな日を過ごしていたが・・・ある日、彼から「実は妻子がいる」と告げられる。かなりショックを受けたうえに、スファンの妻ジュランから嫌がらせを受けた際に、手を痛めでチェロを演奏できなくなってしまう。その上、両親が交通事故に遭い、お母さんが亡くなり、お父さんも介護なしでは生活できないような状態になってしまう。
それから数年経ち、田舎で鶏屋をしながら生活している
インジョンは、カン・ヨンギという男性と知り合い、付き合い始めるが。。。ヨンギの父親の再婚相手の娘がジュラン(=インジョンの過去の恋人スファンの妻)だという因縁のつながり。。。
過去のすべての事件が明らかになり、全員がうまくいかなくなって・・・
新しいドラマなのに、BGMとかストーリーがちょっと古めかしく感じた。
まあまあだったかな〜〜?

(2008.11.3)
★ニューハート チソン 
キム・ミンジョン
(2008.9)
★サンシャイン・オブ・ラブ ソン・ヘギョ 
(2008.8)
★魔王 オム・テウン チュ・ジフン
シン・ミナ
刑事カン・オス(男)は、学生時代に誤って同級生を刺殺してしまった過去がある。が、父親の権力によってオスは何の処罰も受けずに大人になった。
オスの周りの人物に、何かを知らせるタロットカードが届くようになり、受取人が死に至ったり・・・事件となって捜査が進むにつれ、自分の過去の過ちと繋がっていることに気づく。 図書館司書のヘイン(女)は、物体や人物に触れることによって記憶を読み取れるサイコメトラーで警察の捜査に協力していた。
この事件に関係する容疑者の弁護人として頻繁にオスと顔を合わせるようなるオ・スンハ。実は彼は・・・オスに殺された学生の弟で、兄の死後、母親も亡くし、オス一家に復讐するために、自分も死んだことにして、他人になり変わって弁護士となっていた。
スンハの復讐計画の見事さに、ちょっと鳥肌が立った〜! 久々に見だしたら辞められないドラマに出会った。最後の最後・・・どう終わるのか?と思ったら、「そこまで計画に入ってたのか〜!」と感心しました。でもあんな終わり方はちょっとさみしい。。。
「宮」以来、ジフニの演技久々に見たけど、なかなかクールで良かった。
(2008.7.29)
★ファンタスティック・カップル オ・ジホ   ハン・イェスル
キム・ソンミン  パク・ハンビョル
 父親の残した莫大な遺産がある富豪のチョ・アンナ(女)は、美人だが超傲慢な性格で、友達もいないような冷たい女性。夫のビリーと暮らしているが、ビリーも周りの人たちもアンナに怯えて暮らしていた。
 ビリーが耐えかねて離婚を切り出した直後・・・アンナはクルーザーがら海に転落して行方不明になる。ビリーは死んだと思い込み、お葬式まで済ませたのに、実はアンナは記憶喪失になって病院に居た。
 アンナに昔嫌な思いをさせられたことがあるチャン・チョルス(男)が、病院で遇線にアンナを見つけ、仕返ししようと思い、アンナナ・サンシルという名前で自分の恋人だ、と嘘をついて家に連れて帰り、家事と3人の甥っ子たちの面倒を押しつける。当然アンナは家事など一切したこともなくて、いつも綺麗に着飾っていたのに、チョルスにモンペとか変な時代おくれの服ばかり着せられ、畑仕事の手伝わされたり・・・アンナサンシルのギャップがあまりにも面白くて爆笑しながら見た。
 ビリーアンナサンシルとして生きていることに気づきながらも、ほったらかしていて、その間にサンシルとチョルスの仲が徐徐に接近していい感じに〜〜♪
 ビリーとビリーの付き人(?)とのやり取り、サンシルとちょっと変わったキャラのカンジャ(女)のやり取りが、すごくギャグみたいで、笑いどころ満載なドラマだった。
 でもちょっと尻つぼみな感じで、最後はアッサリとしたハッピーエンドで、ちょっと物足りなく感じた。
(2008.6.26)
★外科医ポン・ダルヒ イ・ヨウォン  イ・ボムス
キム・ミンジュン  オ・ユナ
 ポン・ダルヒ(女)は、胸部外科の研修生1年目。 自分自身も心臓病で2度も手術を受けたことがあったが、それを隠して母親の反対を押し切ってハードな仕事に励んでいる。
 院内では、一般外科と胸部外科の部長同士が対立していて、それぞれの科の天才医師イ・ゴンウクアン・ジュングンもライバル同士火花を散らしている。実はこの2人は幼いころ、一緒に育った過去がある。
 ダルヒは、アン先生の厳しい研修に耐えながら、先生と交際を始めるが、先生の前妻も同じ病院の小児科医で、2人の関係が完全に終わって無いことを知り身を引く。その後、カタブツだったアン先生が、ダルヒを好きになり・・・いい方向に向かう。
 ストーリー内では、さまざまな怪我や病気の患者が、次々よ運ばれてきて、お医者さんも全く家に帰って無いみたいな状態で、手術シーンも多いけど、気持ち悪さは感じないし、面白かった。
 最後には、ダルヒの心臓が悪化し、アン先生に手術してもらって助かり・・・医師を続けることができるし、2人の関係も発展しそうな雰囲気で終わり。
 ハッピーエンドで爽やかな気持ちになれた。
(2008.6.10)
★銭の戦争 パク・シニャン パク・ジニ
シン・ドンウク  キム・ジョンファ
証券マンのクム・ナラ(男)は、父親がヤミ金で借りていた借金に膨大な利息がついていて首が回らなくなり、それが原因で両親を亡くす。
生活に困ったナラは、住む家も無くなり、会社も首になり、どん底の生活に陥るが、自分も金貸しをして稼いで両親の仇をとろうと決心し、金貸しの神様(?)みたいなおじいさんに所へ粘って弟子入りさせてもらう。その師匠の勧めで、ヤミ金会社のドンポ社で雇ってもらい、頭のいいナラは今まで不可能だった債権の回収をドンドンして社長に認めてもらえるようになる。
元婚約者の祖母が営むヤミ金会社と対決したり、ドンポ社長の莫大な隠し金を盗み出して寄付してしまったり・・・債権者の娘との恋もあり・・・結構面白い展開。
ナラが展開していくストーリーは、スピード感あって、飽きさせない感じで面白い。パク・シニャンの演技はやっぱり最高〜♪
(2008.6.3)
★オーバーザレインボー チ・ヒョヌ  キム・オクビン
ファニ  ソ・ジヘ
 高校生の時、学校対抗のダンスコンテストに出場して以来、ダンスのとりこになったヒョクチュ(男)、NZから帰国して、オーディションを受け続けるダンスのうまいヒス(女)。それから既に人気歌手のレックス(男)とレックスの熱烈な追っかけファンのサンミ(女)。この男女4人の恋のお話。
ヒョクチュ&仲間数名とヒスは一緒に苦労して芸能界入りを目指すが、最初にヒスが合格し、芸能事務所に入り、恋人だったヒョクチュを裏切りレックスを好きになる。レックスは事務所に縛られている活動が嫌で悩んでいる時に、飲酒運転で女性と接触してしまい、それがファンのサンミ。口止めのために、サンミを近くに置いておくが、ずっと冷たくあしらう。
苦労してアマチュアで活動を続けるヒョクチュたちと、サンミが出会い、仲間になる。レックスヒスの事務所にヒョクチュたちも入り、その後・・・レックスヒスに自分は利用されただけとわかり、サンミのことを気にかけだし・・・ヒョクチュヒスを忘れられないままに、サンミのことも想い始め・・・最後までどうカップルが出来るのかわからなかった。
レックス役はFly to the skyという男性デュオのファニが演じてて、ドラマの中でもステージで歌ってお踊る姿、カラオケで歌う姿、アカペラで歌う姿が数回見られて、すごくウマい!さすが〜!ちょっとCD欲しくなりました。あと・・・ロケ地のニュージーランドの風景がビューティフル!!
最後は、それぞれいい風に人生が動き出している感じで終わり。ヒョクチュ&サンミのカップル成立!でした。
(2008.5.30)
★タルジャの春 チェリム  イ・ミンギ
イ・ヒョヌ  コン・ヒョンジン イ・ヘヨン
入社して8年。同期のプレーボーイのセド(男)と付き合い始めたタルジャ(女)だったが、二股かけられていることが判明。クリスマスの日に、セド&彼女と同じバーで遭遇してしまったタルジャは、恋人代行業者のテボンを呼び出してその場を切り抜け・・・それから契約金を払って、しばらく恋人代行をしてもらうことになる。テボンは6歳年下。 
契約期間が切れた頃・・・お互いが意識し始めてて、テボンが今度はタルジャを雇って恋人を続けることになり、タルジャの家に居候して同棲が始まる。テボンは、おべんとう屋さんになる夢があり、タルジャの母親の食道で見習いとして働くが、実は昔は弁護士をしていた。父親は大学教授でお坊ちゃん。。
2人の恋を邪魔する相手がそれぞれ現れたり・・・年齢差とか仕事とか・・・色々問題がたくさん。最後は、タルジャが仕事で2年間アメリカへ行ってしまい音信不通になる。縁があればまた出あえる・・・と二人とも思っていて、もちろん再会して終わり。
イ・ミンギ君が可愛かった♪ 回りの人の恋愛とか、そこまで時間を取らなくても・・・なんて思ってしまったけど、なかなか面白かった。
(2008.5.23)
★ブルーフィッシュ コ・ソヨン  パク・ジョンチョル
リュ・テジュン
豪州パース在住のバイオリニストのウンス(女)は、演奏旅行で韓国に行き、車の故障がきっかけでカーデザイナーのヒョヌ(男)と知り合う。お互い気になっていながらも、ウンスは帰国したが、ヒョヌが休暇を取ってパースにウンスを探しに行って再会する。
二人は婚約直前までいくが、お互いの両親の顔合わせをしたら、両親同士が過去の何かあった様子。結局、婚約もしないまま月日が経ち、お互いが両親から騙されて引き裂かれたいとに気づいた時には、ウンスには他に婚約者ドンヒョクがいた。ヒョヌにずっと片思いしている女性もいたが、ヒョヌはずっとウンスを思い続ける。
ヒョヌドンヒョクは仕事関係で知り合い、ウンスとの仲を知ってから、ウンスに対する態度が豹変してしまう。それにヒョヌにもひどいことをする。。
出演者全員が、心から笑うシーンが無かったんじゃないかな?と思うような、ちょっと暗いストーリーでした〜。
(2008.5.22)
★ラブホリック カンタ  キム・ミンソン
イ・ソンギュン
高校教師のユルジュ(女)とその生徒カンウク(男)の深〜い恋のお話。
ユルジュは町で喧嘩する生徒たちに遭遇する。、その時に出会ったカンウクが祖母と暮らす家に偶然下宿することになり、カンウクの担任になる。突然眠りに陥ってしまうという睡眠障害を持っているユルジュを、カンウクは気遣い、助けてあげているうちにお互い意識し始めるが、ユルジュにはテヒョンという検事をやっている恋人がいた。
ある日・・・カンウクに嫌がらせをする生徒とカンウクの喧嘩を仲裁に入ったところ、ユルジュのせいでその生徒が死亡してしまう。ユルジュは眠ってしまい自分がしたことの記憶もない。
罪を被って刑務所に入ったカンウクは、ユルジュを苦しませないために、別れを告げ5年後・・・。
カンウクが出所。二人は再会するが、テヒョンと既に婚約したユルジュは段々と記憶を取り戻して、カンウクの前科を取り消すため自首しようとしたり・・・色々・・・。
とっても深い愛情に、誰も割って入れない感じでした。。。
全体的に暗いケドまあまあGOOD!
(2008.5.20)
★魔女ユヒ ハン・ガイン  ジェヒ
ジョンフン  チョン・ヘビン  デニス・オ
広告会社の代表マ・ユヒ(女)は、仕事もできて美人だが女性らしさに欠けていて「魔女」というあだ名をつけられている。
何度もお見合いをしても、何度も断られる日々。ある時、ムリョンという男に車を傷つけられ4000万ウォンを請求するが、ムリョンはそんな大金を支払えず、ユヒの家で住み込みの家政婦&ファッション他をコーディネートすることになる。ムリョンの実家は中華料理店で、幼い時から料理が得意なムリョンは、昼はフレンチのレストランで修行もすることになる。
ユヒが大学時代から憧れていた先輩ジュンハ(=医者)が、病院長の娘に婚約破棄され、ユヒの実家のお金と権力を利用するために先輩がユヒに近づいてくる・・・。
色々と、邪魔が入りながらも、ユヒとムリョンはお互いに両想いになっていく・・・・・。
ドラマ「マイガール」と出演者とかBGMが似てる〜〜!と思ったら同じ演出家の作品みたいです。
普通〜に楽しめるトレンディードラマ風。
(2008.4.24)
★バラ色の人生 チェ・ジンシル ソン・ヒョンジュ
イ・テラン  ナムグン・ミン
 スニ(女)は、子供のころに母親が亡くなり弟&妹の母親代わりになり、父親の面倒も見て苦労してきた。
 夫ソンムンと2人の小学生の娘と幸せに暮らしていたが、マンションの隣に住む姑と小姑夫婦にいつも仕事や育児を押しつけられて、それでも明るく生きてきた。マンションは自分が食べるものも惜しみ、で拾った服を着てまでも節約してやっと手に入れたマイホーム。
 それなのに、夫が浮気をしていて、その相手と結婚したいために離婚を要求される。同じころに胃の痛みがひどくて検査を受けたら末期の胃がんだと告げられる。
 誰にもその事実を隠して、夫を取り戻そうと努力し、姑たちには更にイジメられ続け・・・。すごく可哀相で泣けます(/_;)。
 後半は、夫が仕事もせず浮気ばかりしてて会社を首になり、浮気相手の女性も他のお金持ちと結婚してしまい、そんなときに都合よくスニの病気のことを知り、それからは献身的に看病を始めるのだけど、もし浮気相手と再婚してたらどういう展開になってたんだろう??と考えてしまった(^^ゞ
 最後スニは幸せに終わったのでまあ良かった。。。
(2008.4.22)
★無敵の新入社員 ムン・ジョンヒョク  ハン・ジミン
シン・ソンウ 
 チェ・ガン(男)は、就職浪人中でエリートの弟にさえ馬鹿にされていて、面接を受けてもいつも落ちていた。電気毛布売りしか無いか?と思っていた時、横断歩道で車に轢かれそうになっているお婆さんを助ける。しかしそれは自分の意思で助けたわけじゃなく、横にいたおばさんに無理矢理背中を押されて仕方なく飛び込んだのに、その車は大統領の公用車で、官邸に招かれて褒められ・・・それが縁で超エリートしか就職できない国家情報局に就職することになる。
 これがガンの人生逆転の始まりで、次々と起きる笑える勘違いから、すごくデキル人物だと思い込まれて、面白い展開になる。
ガン役のムン・ジョンヒョクの魅力満載(*^_^*) 「ケセラセラ」みたいなプレイボーイ役もぴったりだけど、こういうのも面白くていい♪最後まで楽しいストーリーだった。
(2008.4.16)
★宮S セブン ホ・イジェ
カンドゥ パク・シネ
中華料理店「宮」で出前持ちをしているカン・フ(男)が、ある日突然・・・王室の血筋であると言われて宮廷で生活することになる。皇太弟の候補がこのイ・ジュンという男の2人居で、この2人がどちらが皇太弟に相応しいか、色々な課題を出されてそれをクリアしていく。
宮廷の女官として働いている幼馴染のヤン・スニと、皇太弟婦人の座を狙っている総理の娘セリョンとの恋の話もあるし、女帝の恋なども出てくる。。。
登場人物に皇室の人っぽい威厳があまり感じられなかった。
「宮」と比べたら「宮」の方が断然面白かったケド、比べなかったらそれなりに楽しめるストーリーだった。
(2008.4.15)
★ありがとうございます コン・ヒョジン  チャン・ヒョク
シン・ソンロク
 ヨンシン(女)は、シングルマザー。病院のミスでHIVに感染してしまった8歳の娘ボムと、痴呆症の祖父との3人暮らし。
 島への船中で、偶然出会った女性に、ボムは大きなクマのぬいぐるみをもらった。実はそれは・・・ミスをした女医ジミンで、謝罪のつもりでボムにぬいぐるみをプレゼントし、何も告げないまま自分自身も癌に侵されていて亡くなる。恋人である彼女を救えなかったことで、医師をやめ、母親の会社で働くようになったミン・ギソは、ジミンから謝罪を伝えるよう頼まれ、何かの縁でヨンシンたちの家に下宿することになる。
 ヨンシンは、優しくて明るくて働き者で、島でも人気者だったのに、痴呆症の祖父が「ボムはエイズです」としゃべってしまったために、島中の人から疎外され、ボムは学校へも行けなくなり、友達とも会えなくなる。
 ボムの父親は、島出身のヨンシンの同級生ソッキョン。そのソッキョンミン・ギソが、ヨンシンとボムをめぐってちょっと争う。
 自分が伝染病だと知ってからのボムは、本当に可哀相で、無邪気で・・・演技がうまい〜〜!それに、痴呆症のお爺さんも、ずっとチョコパイを食べてたり、ぬいぐるみを背中に抱っこして散歩したり・・・すごく演技がうまかった。。。
 最後は、幸せに終わるんだけど、どうもなんか・・・盛り上がりが無かったような気がするケド、ストーリーは良かったです。
(2008.3.27)
★エア・シティ チェ・ジウ イ・ジョンジェ
イ・ジヌク
 舞台は空港。
 仁川国際空港の運営本部、空港に勤める国家諜報部員、空港警察などの組織が、空港で起きるいろいろな問題を解決していくストーリー。
 ハン・ドギョン(女)はスカウトされ、空港運営本部室長に着任し、バリバリ仕事をこなす。いろんな事件で諜報部と協力していくうちに諜報部員のキム・ジソン(男)を好きになる。でも空港の医療室に勤務する女医さんがジソンが3年前に別れた恋人で、まだ完全に忘れられていない感じ。同じ空港の運営本部勤務でドギョンの幼馴染カン・ハジュン(男)はドギョンに片思い。
 ドギョンと女医さんは親しくなるが、諜報部にはブラック・エージェント(?)という仕事があり、誰にも言わずに姿を消す任務があるという話が出て・・・ここで結末が予想できちゃいました。
 終わり方は・・・「え〜〜?中途半端やなぁ・・・・」というちょっと消化不良起こしそうな結末で虚しくなった。
 でも、空港には本当にあんあ仕事をしている人がいて、あんな事件が色々と起きて、裏でそんなことがあるんだ?と思うと、すごく魅力的。空港に行きたくなってきた(笑) 
 なかなか面白かったです。
(2008.3.7)
★90日、愛する時間 カン・ジファン キム・ハヌル
チョン・ヘヨン ユン・ヒソク
 済州島の高校生、ミヨン(女)とジソク(男)は、両想いで付き合い始めた時に、実は疎遠になっていた親戚で、いとこだということを知る。 その後、ジソクの家族はソウルへ引っ越し、二人は離れるが大学生になったミヨンもソウルで暮らし再会する。そして、二人が結ばれるためには移民するしか無いと思い、サンフランシスコへ引っ越す手続きが完了するが・・・それを阻止するためにジソクの父親が自殺し、結局はまた別れる運命になる。
 9年後、社会人となり、ジソクは妻子が、ミヨンにも優しい夫がいた。
 ジソクが、癌で余命3か月とわかり、ずっと忘れられなかったミヨンを探し出し、3ヶ月間一緒に暮らそう!と、無謀な提案をする。相手にしていなかったミヨンも、彼の事情を知り、一緒に過ごしたいと思うようになる。
 でも、お互いの家族が黙っているハズもなく、周りの人々にうるさく言われ、邪魔されながらも・・・ジソクは願い通りミヨンの元で最期を迎える。
 このドラマ、最初から最後まで笑えるところが無くて、すごく重苦しい。ジソクの妻は執拗に夫に執着するし、ミヨンの夫も理解があるのかないのかわからない態度。もういい加減好きなように最期を迎えさせてあげたらいいのに・・・・なんて思ったけど、家族としては、心中穏やかでいられないだろうというのもわかるし・・・・・・。主演の4人がみんなそれぞれ可哀相だった。。。
 これ見たあとは、何か楽しいドラマを見たくなった。。。
(2008.3.6)
★コーヒープリンス1号店 コン・ユ ユン・ウネ
イ・ソンギュン チェ・ジョンアン
 24歳のコ・ウンチャン(女)は、父親の死後、テコンドー師範やその他バイトをして一家の生計を立てていた。お金持ちの息子チェ・ハンギョル(29歳)は、アメリカで自由に生きていた。
 ハンギョルは祖母が経営している古びた喫茶店の再建をするよう命じられて帰国し、ある事件がきっかけでウンチャンと知り合うが、ウンチャンを男と思い込んでいる。店内を改装し、店員はイケメンプリンスばかりを揃えた。その中にウンチャンも入っている。。。
 ハンギョルは、ウンチャンが可愛くて、弟のように可愛がり仲良くしていくが、その後、自分が同性愛者なのかも?と真剣に悩むようになる。
 牛乳配達もしているウンチャンは、配達先の住人チェ・ハンソンが飼っている犬と仲良くなったきっかけで、ハンソンと知り合うが、彼はハンギョルの従兄弟でウンチャンを一目見た時から女性だと気づいている。
 ウンチャンが女だということが、1人・・・また1人・・・気づき始め、ハンギョルが最後まで知らず、悩まされたのに・・・・と激怒するが、後半はラブラブカップルになって、幸せいっぱい。またアメリカへ帰る予定だったハンギョルは、ウンチャンと離れられなくなって諦めるのに、ウンチャンが夢を追って海外へ行くことになる。でも最後はハッピーエンド。
 ハンギョル&ウンチャンの可愛いやり取りが、最初から最後まで可愛くて、幸せそうで、見てて飽きない。それにショップのプリンスたちも、それぞれ個性があって、いい味出してたし、楽しいドラマだった。
 ユン・ウネちゃんのドラマにハズレは無いわぁ〜〜〜♪
(2008.3.5)
★ケセラセラ ムン・ジョンヒョク チョン・ユミ
イ・ギュハン  ユン・ジヘ
 カン・テジュ(男)は、普通のサラリーマンだが、ハンサムで礼儀正しく女性からモテモテで、お金持ちの女性と付き合う計算高い男。 
 そんなテジュは、偶然同じマンションの同じ階に引っ越してきたハン・ウンス(女)と出会う。ウンスの家は貧乏で常にお金に困っていたが、ウンスがデパートに就職し、偶然そのデパートの会長の娘ヘリンから、お見合い話を断る口実のために、恋人の役をする契約話を持ちかけられたテジュも、コネでそのデパートに入社し、テジュとウンスは段々と腐れ縁のような関係になっていく。  ウンステジュが大好きだったが、ヘリンの義理の兄ジュンヒョク(=デパートの社長)に気に入られて、付き合うようになる。
仕事でこの4人が顔を合わせる機会が増え、次第にウンスのことが気になって仕方がなくなったテジュは、ウンスに告白し2人はお互いの相手を裏切って結婚の約束までする。でもその幸せも束の間で・・・テジュのある決断のせいで、ウンスの運命が大きく変わり、2組のカップルが、誰と誰が最後にはくっつくのか最後まで謎でした・・・・・・。
 一見、テジュがものすごく悪い、ひどい男に思えるんだけど、実はすごくウンスのことを純粋に想い続けてて、可哀そうな人にも思えた。そのテジュ役がムン・ジョンヒョク(エリック)で、カッコ良かった♪ 「火の鳥」の時よりも演技がうまい!
(2008.2.17)
★知ることになるさ チ・ヒョヌ オ・ユナ 
カン・ジファン イ・スキョン
 大学生時代の仲間同士の、学生時代から卒業後就職してからの生活がストーリー。
 お金持ちのお嬢様ナギョンは、大学卒業と同時に、親の会社が倒産し、ビンボーになってしまう。友達の下宿に転がり込んで女3人で同居を始め、苦難の末、旅行会社に就職する。
 何かと騒ぎを起こしながらも成長していく彼女を、影でずっと見守ってきたソンイル(男)は、彼女に片思いしていたけど、言い出せずに居た。ある日・・・ナギョンの両親がニュージーランドに移住することになり、ナギョンも一緒に行ってしまう。
 なんと、また戻ってくるのかと思ったら、ナギョンは前半半分でおしまいで、仲間のメンバーに新しい人が登場。
 結婚相談所を退社したヘラン(女)が、恋愛相談会社を設立し、みんなで守り立てて行き、弁護士を目指している人とか・・・人生色々・・・っていう話でした。
 こんな仲間が居たらいいな〜〜〜という憧れはあるけど、ドラマの内容的には、尻つぼみだった気がする・・・。
(2008.1.23)
★君は、どの星から来たの? キム・レウォン
チョン・リョウォン
 脚本家&映画監督のスンヒ(男)は、オーストラリアで運転中に事故を起こし、同乗していた恋人ヘスを失った過去がある。
 仕事の依頼があって、ソウルに戻り、撮影現場の視察に田舎へ行った際に、ヘスにソックリな女性ポクシルに出会う。ポクシルが気になって、後を追ったら最終バスに乗り遅れ、彼女の家に泊めてもらうことになる。彼女は山奥で母親と2人暮らしをしていた。
 その後・・・映画の撮影が山で始り、スンヒとポクシルは再会し、スンヒの勤める製作会社のハン代表に誘われ、ポクシルは後に1人でソウルへ出てスンヒの仕事のアシスタントを始める。
 亡くなったヘスの母親が、子供のとき行方不明になった娘ヘリムを探していて、それがポクシルであると分かり、ポクシルを引き取ることになる。
 生活が一転してお金持ちのお嬢さんになったけど、スンヒのアシスタントを辞めたくない。それにポクシルとスンヒは両想い♪でも、ヘスの家族はスンヒを恨んでいて、2人の関係を許すわけが無い!
 それで、色々と困難があり・・・最後はハッピーに終わる。
 チョン・リョウォンの田舎娘役が可愛くて上手だった〜。それとキム・レウォンは、今まで見た彼の作品の中では、一番カッコよかったと思う・・・。
(2008.1.22)
★乾パン先生とこんぺいとう コン・ヒョジン
コン・ユ
 ナ・ボリ(女)は、高校時代、問題を起こして退学になるが、その後、一生懸命勉強して教員免許を取る。そして、高校時代に教育実習に来ていた憧れのヒョヌ先生(男)と再会するため、母校に採用試験を受けに行く。
 試験には落ちたが、理事長(女)の息子がどうしようもない不良で、彼の監視役として特別に採用される。何の教科も教えないけど、理事長の息子パク・テインのクラスの担任になる。
 生徒達と仲良くなり、乾パン先生というあだ名で呼ばれるようになる。憧れのヒョヌ先生とも両想いになるが・・・テインボリのことを好きになり、色々とちょっかいを出して来る。テイン役のコン・ユが、本当に先生を慕う高校生みたいで可愛い♪
 ヒョヌ先生は、理事長の弟で、理事長はテインの父親の後妻。テインは複雑な家庭環境で育った。
 ヒョヌの元カノが登場して邪魔も入るが、ヒョヌとボリの婚約が無事に決まり、結婚式の前日に、本当に好きなのはテインだと気づく。
 破談になり、テイン乾パン先生の気持ちを知らないまま1年間行方不明になる。
 ボリは塾の講師として頑張っていて、そこへ心を入れ替えて戻ってきたテインが入塾して2人は再会。
 テインの親には大反対されるが、最後には許してもらえ、乾パン先生は再び母校の教師に戻れて、そこに大学生のテインが教育実習に来る・・・っていうハッピーな終わり方だった。
 生徒役でも、見たことある女優さんとか結構出てて、面白い学園ドラマでした。
(2008.1.18)
★キツネちゃん、何しているの? コ・ヒョンジョン
チョン・ジョンミョン
 33歳のビョンヒ(女)は、成人男性向け雑誌の記者をしている。
 親友スンヘ(女)の弟チョルス(24歳)を子供の頃から実の弟のように可愛がっていた。そのチョルスが、1年間の放浪の旅から戻ってきた。ある日の夜・・・間違いが起こってしまい・・・泥酔したビョンヒチョルスを襲ってしまう〜(^^ゞ
 誰にもヒミツにして、無かったことにしようとするが、2人の関係がぎくしゃくし始める。ビョンヒには、泌尿器科医の彼氏が出来て、結婚話も出ていたが、ビョンヒが気になって仕方なくなったチョルスが邪魔をはじめ、結果的にはビョンヒ&チョルスのカップル誕生!! でも周囲から大反対され、チョルスは姉スンヘの策略で、突然軍隊に入隊する羽目になってしまう。
 チョルス役のチョン・ジョンミョンが、最高に可愛い年下の彼氏を演じてて、あまりにも可愛いので彼の笑顔に癒されました♪実生活でも今年1月2日に入隊されたようなので、早く戻ってきて、色んな作品を見せてください〜〜っ!と言いたい。
(2008.1.16)
★ゲームの女王 チュ・ジンモ
イ・ボヨン
 仕事でニュージーランドに出かけたウンソル(女)は、韓国人男性シンジョンと出会う。
 ウンソルの父親の経営するソウルホテルが経営不振で、買収や投資の話が持ち上がるが・・・その企業買収家が新シンジョンだった。このソウルホテルはもともとはシンジョンの父親のホテルだったのに、ウンソルの父親に欺かれて奪われ、シンジョンの父親は自殺。残された家族はアメリカで生活していた。
 綿密な復讐計画を立てて、ウンソルに近づいたシンジョンだったが、本気でウンソルのことを好きになってしまう。夫の死後、鬱になった母親と兄、長年仕事で協力してくれた女性弁護士ジュウォンが韓国へ帰国し、色々な騒動に巻き込まれる。
 ウンソルは復讐のために彼が近づいたことにショックを受けるが、またその復讐をしようと気丈な態度だし、シンジョンの母の復讐心も恐ろしいし・・・・「女」の執念って怖い〜〜〜(~_~;)って実感した(笑)
 でも、すごく面白くて見始めると止まらないストーリーでした。
 チュ・ジンモが、最初はカッコ良いビジネスマンで、後半は怖い女性に振り回されるようなちょっと可愛い感じでした。
(2007.12.24)
★恋愛時代 カム・ウソン  
ソン・イェジン
 お互いを嫌いになったわけではなく離婚したドンジン(男)とウノ(女)は、何かと理由をつけて頻繁に会っていた。
 ドンジンは書店、ウノはスポーツクラブで働いていて、昼休みに同じ店でしゃべったり・・・腐れ縁みたいな関係で付き合っていて、ドンジンの親友で産婦人科医ジュンピョとウノの妹ジホは、2人を復縁させようと色んな手を使っているうちに、この2人もいい関係になる。
 でも肝心のドンジン&ウノは、それぞれ新しい恋人を探すことにし、相手も見つかった。。。。
 ウノの恋人は離婚間近の大学教授で、ドンジンは心配でしょうがない。お互いに、何度も気持ちを確認し合うが、本当はまだ想いあっているのに、嘘をついて新しい道を歩もうと決める。ドンジンは美人同級生と再会し、付き合い始め、再婚を決める。
 2人が離婚するに至った理由は、死産が原因で、その時のことで、ウノは腑に落ちないことがあり離婚したのだが、実は知らなかった真実があり、やっぱりドンジンが大切だと気づく。
 ドンジンも後悔し始め・・・・最後は元鞘です(~_~;)
 前半だけの出番だったイ・ジヌクがお気に入りになりました。
 主役の2人はすごく演技がうまくて、とてもいいドラマでした。
 ウノがドンジンの再婚式で歌を歌うシーンや、ドンジンの両親との会話など、ジィ〜〜ンとくるシーンもいい・・・。
(2007.12.19) 
★ある素敵な日 コン・ユ
ソン・ユリ  
 15年前事故で両親を失ったゴン(男)は、養父と共にオーストラリアへ移住。その際にたった一人の妹ハヌルと離れ離れになってしまった。オーストラリアでは、詐欺師として名を馳せていたゴンは、妹を見つけたという知らせを聞いて韓国へ帰る。
 妹ハヌルは、富豪の家庭に育ち、何不自由ない生活をしているかのように見えたが、実はその家で幼い時に亡くなった娘ヘウォンの代わりに名前もヘウォンとして生活させられていた。
 ゴンはハヌルを迎えに行き、一緒に生活することになるが、ゴンの養父の娘ヒョジュゴンを好きで強引に一緒に住むことになる。実はゴン&ハヌルは血が繋がっていない兄妹だから。
 このヒョジュが重い心臓病で手術が必要だがお金が無い。そこでヒョジュの兄と父、それとゴヌハヌルを育てた家からお金を奪おうと計画していた。でも実際に探っていくと、ハヌルとその家には以外な繋がりがあった。
 ハヌルは水族館で働き始め、そこのチーム長から気に入られ、付き合うことになるが、いつの間にかお兄ちゃんを愛していたので、すごくいい人なのにチーム長を何度も傷つけてしまう。。。
 ごンもハヌルを愛していたんだけど・・・・最後にヒョジュの我儘を聞いて、ハヌルを置いてオーストラリアへ帰ることになってしまう。
 年月が過ぎ・・・再び戻ったゴンとハヌルが再会。それで終り。
 チーム長役のナムグン・ミンさんのとぼけたような演技がすごく好印象だったのが面白かったのと、ハヌルの育った豪邸の息子が怖かった〜〜〜っっ。
 でも最後はとてもつまらない終わり方でした。
(2007.11.22)
★ファッション70’s イ・ヨウォン  キム・ミンジョン
チュ・ジンモ  チョン・ジョンミョン
 戦時中、貧しいガンヒとお金持ちの娘ジュニは姉妹のように行動を共にしていた。ガンヒの母親は盗みを働いたりする悪い母親だった。空襲で2人とも親と離れてしまい、2人でなんとか生きていたのだけど、米軍基地(?)みたいなところで軍服を盗んだことで銃で撃たれてしまう。ガンヒジュニが死んだと思って1人で逃げる。
 ジュニの父親は、妻を亡くし、ジュニも死んだと聞かされ絶望していたところでガンヒに会い、ジュニとして育てることを決心する。ガンヒも母親が死んだと聞かされていた。
 本当のジュニは、生きていたのだが記憶喪失になっていて、ガンヒの母親が引き取りドミという名前をつけて育てることになる。
 時が経って、みんな大人になり・・・・ジュニ&ドミと幼なじみのドンヨン&ビン(男)との四角関係が始まる。(ドミは途中まで記憶をなくしたまま)。
 田舎からデザイナー目指してソウルへ来たドミジュニが同じデザイン学校で知り合い、ジュニはずっとドンヨンを好きだったが、ドンヨンドミを好きで、デザイン学校の有名デザイナー先生の息子ビンもドミを愛するようになる。
 本物のジュニを探し続ける父親、本物のジュニが誰だか知っているガンヒの母親。記憶を取り戻したけど、本当の父親に打ち明けず、育ての母を想うミ・・・などなど、色々複雑な人間関係の話。。。
 ガンヒは可哀想な最後を遂げた。ちょっと寂しいドラマだった。
(2007.11.21)
★私の名前はキムサムスン キム・ソナ  ヒョンビン
チョン・リョウォン  ダニエル・ヘニー
 30歳のクリスマスに恋人に振られたキム・サムスン(女)は、サムスンという変な名前が自分を不幸にしていると思い、ヒジンに改名するつもりでいた。サムスンは腕の良いパティシェ。
 新しい職場のフレンチレストラン「ボナペティ」の社長ジノン(男)は、27歳でハンサム♪ でもクリスマスに振られてボロボロになっているところを見られた恥ずかしい過去が。。。
 サムスンはお見合いを繰り返し、ジノンも親に強制的に見合いをさせられていて、ジノンがサムスンに契約恋愛を持ち掛ける。形式だけのカップルとして過ごしていたが、そこへ3年前に突然姿を消してしまったジノンの彼女ヒジンが戻ってくる。ジノンは怒っていたのだが、ヒジンが姿を消した本当のわけを知り、彼女を許し、再び付き合うことになる。
 サムスンは徐々にジノンを好きになっていたし、ジノンサムスンが気になっていたので契約を解消するのを躊躇していた。サムスンの元彼がまたサムスンにチョッカイを出してきたり、ヒジンのことを好きなハーフで男前の医者ヘンリーも加わって、色々と起き、最後はとりあえずはサムスン&ジノンがカップルに納まるが、親には反対されているし、この先どうなるかな?という感じでおしまいでした。
 無理矢理みんなをくっつけてハッピーエンドにしてしまうよりは、こういう現実的な終わりでいいんじゃないかな?と妙に納得。
 このドラマの中では、ヒジンに別れを切り出したジノンヒジンが「どうせいつかはサムスンとの恋も色あせる」と言い、その返答にジノンが「人は死ぬとわかっていても生きるだろ?」と言った。このセリフがなんだか一番印象に残っています。
(2007.11.18)
★マイガール イ・ドンウク  イ・ダヘ
イ・ジュンギ  パク・シヨン
 チェジュ島で観光ガイドをしているユリン(女)は、ギャンブル好きの父親のお陰で逃げ回る生活をしてきた。嘘が上手な詐欺師なんだけど、明るくて可愛い存在で憎めない。
 彼女が、海外での逃亡生活のお陰で、中国語や日本語も話せることから、御曹司ゴンチャンに通訳を頼まれる。詐欺師の才能を見込まれ、ゴンチャンの祖父が長年探し続けている孫娘の代役として雇われることになる。今にも死にそうだった祖父が、見違えるように元気になり、ユリンは、ゴンチャンの家でおじいちゃんと共に幸せに暮らすことに。。。
 ゴンチャンには有名美人テニスプレーヤーのセヒョンという彼女が居た。ユリンゴンチャンの親友ジョンウと結婚を薦められることになるが、ゴンチャンユリンは一緒に過ごすうちに、お互いを好きになっていた。
 偽の孫だということを打ち明けるかどうか・・・悩んでいる2人だったが、意地悪なセヒョンの策略でオジイさんに真実がバレてしまい、ユリンは家を追い出される羽目に・・・。
 最初はドタバタコメディーかな?と思ったんだけど、段々と結構面白くなってきました。イ・ダヘは大人しいお嬢さんの役しか見たことが無かったけど、このドラマでイメージが変った。可愛い♪ それに、ユリンがつく小さな嘘に、いちいち騙されてしまう真面目なゴンチャンもまた可愛かった。
 最後の最後に・・・・下の「怪傑春香」を見た人だけにわかる、アッと驚くシーンがあって、面白かった〜〜。
(2007.11.17)
★怪傑春香 ジェヒ  ハン・チェヨン
オム・テウン  パク・シウン
 警察所長の息子モンリョンが、父親の転勤でソウルから地方都市の学校に転校してきた。そこで同じ高校に通うチュンヒャン(女)と出会う。ある事件がきっかけで、モンリョンチュンヒャンは学生結婚する羽目に!でもコレは契約結婚みたいなもので、モンリョンには想いを寄せている美人のチェリン先輩という女性が居た。
 チェリンは、最初はモンリョンを恋愛対象としてみていなかったのに、チュンヒャンと結婚したことで、モンリョンを自分の物にしたくなり、結婚したモンリョンと付き合いを始める。チュンヒャンも偶然知り合った芸能事務所社長のハクドという男性に好意を持たれていた。
 高校を卒業後、チュンヒャンは成績優秀だったのに、訳あって進学できず、兼ねてから才能があったジュエリーのデザインをして自分で稼いでいた。モンリョンチュンヒャンに勉強を教えてもらったお陰で良い大学に進学。
 2人は除々にお互いのことを好きになってきていたのだが、ハクドチェリンが2人で手を組んで、意地悪を仕掛けてきて、なかなか上手くいかない。。。。というゴチャゴチャしたことが続き、社会人になり・・・・・それでもまだ同じような状況を続け・・・・でも最後の最後には、ハクドチェリンも良い人に変わったお陰で、主役の2人もハッピーエンド。
 このドラマ、冒頭はイマイチかな?と思ってたんだけど、段々面白くなり・・でも長かったので最後のほうは、また飽きちゃった(~_~;)
まあまあかな?という感想。。。
(2007.11.13)
★雪の女王 ヒョンビン 
ソン・ユリ
 テウン(男)とジョンギュ(男)は、高校に入学して出合ったが、数学の才能があってライバル同士だった。最初はお互いを気に入らなかったが、そのうちに親友になる。ジョンギュは、幼少のころから「数学の天才」と言われてきて自分でもそう思ってきたのだが、2人が出場した数学のオリンピック大会で、テウンに優勝をさらわれて、初めての挫折に耐え切れず自殺する。
 テウンは、学校で嫌なことがあった時、寮を抜け出して1人の少女と仲良しになったのだが、会う約束をしてた日にジョンギュが自殺して、少女と再会できないまま月日が流れた・・・。
 テウンは、ジョンギュの死に責任を感じ、高校を辞め、たった一人の家族である母親の前からも姿を消した。
 8年後・・・テウンは、ドゥックと名乗って、ボクシングジムで住み込みでトレーニングを受けて生活していた。ある事件で若い女性キム・ボラと知り合い、色々な経緯で、お金持ち女子大生である彼女の運転手になる。
 ボラは、難病を患っていて、主治医の先生と交際しているんだけど、ドゥックが、昔出会って再会できなかったお兄ちゃんだということに気づき、ドゥックも気づき・・・両想いになるが・・・・・ドゥックは、ボラジョンギュの妹だったことを知ってしまう。
 それから悲恋の始まり〜〜。
 最後には、ボラは病状が悪化してしまい、この世を去ることになるんだけど、テウンまであと追い自殺?かと心配したら、そうはならず、前向きな終わり方だったので、ホットした。
 テウン=ドゥックは、すごく誠実で優しくて・・・・ステキな人物でした。それを演じるヒョンビンも♪
最高!?って言ってもいいぐらい、気に入った作品です。
(2007.11.8)
★天国への扉 イ・ソンジェ  キム・ミンジョン
オム・テウン
幼い頃、養子に出されたユンジェはカナダで弁護士をしていた。人気歌手ヒラン(女)のマネージャーをしているサノ(男)は、アルツハイマーの母親と暮らしていて、カナダに養子に出された兄を探していた。 自分がお金に困っているし忙しいため、母親の面倒を見させるために(>_<)。そこで、細工をしてユンジェを兄に仕立て上げる。
半信半疑だったが、カナダに帰国し、3人(母親・ユンジェ・サノ)で一緒に暮らすうちに、情が湧いて来たユンジェ。カナダで偶然会ったことのあるヒランが、人気歌手だとは知らなかったのだが、2人は仲良くなり、サノはそれが気に入らない・・・。
ヒランの所属する事務所の社長は、悪徳社長で・・・サノも、いつも悪いことをしていたが、ヒランを大切に思って裏で社長を裏切っていた。。。云々・・・。なんだかあまり面白くなかったので、内容もあんまり覚えてない(-_-;)
とにかく、ユンジェの本当の母親も見つかって病気が発覚したヒランも死ぬのか?と思いきや、回復するし・・・ユンジェは結局は、サノの母親を慕って、サノを弟のように思う・・・・という感じでおしまい。
面白かったら保存しておこう!と思って全部録画したのを、すぐ消しちゃいました〜〜〜(^_^;)
(2007.10.16)
★ウェディング リュ・シウォン チャン・ナラ
ミョン・セビン イ・ヒョヌ
お嬢様育ちのセナ(女)は、外交官のスンウ(男)とお見合いをして、彼に夢中になる。天真爛漫なセナと真面目なスンウは、周りから見ても釣り合わないように思われたが、2人は結婚した。
 スンウには兄妹同然に育ったユンス(女)が居て、セナもすぐにユンスと仲良くなるが、後に、スンウがずっとユンスを想ってきたことが発覚する。ユンスの婚約者でもあるスンウの仕事場の先輩ジニ(男)は、昔セナと海外で3日間だけ恋人同士だった過去があった。
 四角関係で問題が色々と起き、離婚を決意することになったりもするけど、最後はセナ&スンウも、ウンス&ジニもまるく収まる。しかも、最後には、周りの友達同士もくっついたりして、そこまで全員くっつけなくても・・・(^^ゞと思うけど、良い結末でした。
(2007.10.4)
★恋するハイエナ キム・ミンジュン シン・ソンロク
オ・マンソク   ユン・ダフン
 テレビ局の敏腕プロデユーサーのジンボム、同じ局でADをするチョルス、フードコーディネーターのソクジン、それとジンボムの兄で売れないポルノ小説家のジンサンの4人の男性と、ソクジンの彼女(?)のジョンウンが主役。
 ジンボムは、潔癖症で何度も何度もお見合いを繰り返し、自分にピッタリな女性計算して探し続け、漢方医のハンナと付き合い始めるが、学生時代から好きだった先輩スヒョンが離婚したと知り、心が揺れ始める・・・・。
 チョルスは、何をやってもダメダメだけど、スゴク優しくて良い人。ジョンウンを好きになるが、告白も出来ず、見守る係りに・・・・。
 ソクジンは・・・誰にも内緒にしていたが、実はゲイで、有名スターと付き合っていた。後々に、バレることになる・・。
 ジンサンは、カッコイイわけでもないし、プータロー同然で弟の家に居候している身なのに、なぜかモテる。
 ジョンウンは・・・アメリカでソクジンに降られたのだが、簡単に諦めず、ソクジンの家に同居し始める。実は医者の卵。
 この5人の、恋愛とか生活とか家族とか男の友情の話で、コミカルなんだけど、感動もあり、面白い。これまで見た韓国ドラマには無い作品。
 私は、出来る男!?のジンボムさんが大のお気に入りになった。いつもクールに決めているのに、ふとしたところで面白いシーンがあって、なんか憎めない。 こんpドラマでオ・マンソクさんを初めて知ったんだけど、暫くは彼のファンになりそうです。。。♪
(2007.9.28)
★ぶどう畑のあの男 オ・マンソク
ユン・ウネ
 ソウルでデザイナーを目指していたジヒョン(女)は、会社の先輩にデザインを盗まれ、訴えても誰にも信じてもらえずに首になる。
 同じ時期に、ジヒョンのお父さんのオジサン(年配のおじいさん)が、田舎にある広大なぶどう畑を、ジヒョンに譲りたいと言ってくる。条件として1年間、ぶどう畑で働かないとダメだということで、ジヒョンは嫌がったが、土地の価値に目がくらんだ家族に押されて田舎へ行く羽目になる。 
 シャワーもお風呂も無い、トイレは穴を開けただけみたいなモノで、部屋は虫だらけ・・・。早起きして休み無くぶどうの世話をしなければならない生活から、最初は逃げ出すことばかり考えていたけど、憧れていた先輩(医者)が、その田舎のクリニックで働くことになって、それで我慢して畑仕事をすることにする。
 そのジヒョンにぶどうの育て方を教えてくれるチャン・テッキ(男)という男性には、ある事件がきっかけでソウルで会ったことがあり、最初は犬猿の仲だったが、段々と良い関係に・・・♪
 ジヒョンは、先輩とデートを繰り返しながらも、テッキのことが気になり、テッキも昔の恋人が現れたりもするが、ジヒョンが気になる・・・・。先輩がジヒョンにプロポーズするのを見たテッキは、自分が畑を去る決意をするが・・・・その後、色々と畑の譲渡問題なども出てきてゴチャゴチャして、結局ソウルへ戻ることになったジヒョンを、テッキが追いかけて愛の告白♪
 ハッピーエンドでした。
 ジヒョン役のユン・ウネちゃんは、最近見た「宮」のチェギョンとキャラが似ていたけど、でも可愛かった。。。
 テッキ役のオ・マンソクさんは・・・・ミュージカル俳優なので(か?)何曲か歌を歌うシーンがあって、すごく上手かったし、田舎の兄ちゃん役も、すごくウマイ!笑顔も寂しげな顔もサイコー♪
(2007.9.23)
★サマービーチ イ・ワン  チョンジン
イ・チョンア
 海辺の町に住むユン・ソラ(女)はイルカの調教師を目指していた。お金をが貯まって留学することになり、出発前にソウルの友達を訪ねたら、ちょっとした事故で航空券とお金の入ったカバンを無くしてしまう。
 仕方なく田舎に戻り、おじいちゃんと2人で旅館を営むお手伝いをすることになる。
 その海辺の町で、道案内をしたのがきっかけで総合レジャー施設の御曹司テヒョンと知り合う。同じ頃に、ソウルでカバンを紛失するきっかけとなった男テプンとも再会。テプンはライフセーバーの一員で、この海に詳しいソラもメンバーに入ることになる。2人は最初はケンカばかりしていたが、段々と良い相棒になってきて両思いになるが、テプンとは異母兄弟の兄テヒョンソラを好きになり、三角関係になる。 テプンは兄テヒョンの婚約者ジュヒのことをずっと想ってきたのに、ソラを好きになるし、テヒョンまでソラが好きだから婚約を解消したいと言い出して、ジュヒはお決まりの意地悪女に変身〜(^_^;)
テプンソラは、いとこ同士??という話になり、なんだかありきたりなストーリー展開で、途中でガッカリしたんだけど、これまたありきたりで、実は血は繋がっていなかった・・・というハッピーエンドだった。
でも、可愛い2人が主役で、結構良かったと思う。最後の方、かなり展開が速かったので、相当カットされている放送だったのかな?
(2007.8.21)
★プラハの恋人 チョン・ドヨン  キム・ジュヒョク
キム・ミンジュン
 外務省勤務のジェヒ(女)は、プラハに赴任していた。ペアで出場のマラソン大会に出席することになり、相手を探していた時に韓国から恋人に会いに来ていたサンヒョンと出会い、通訳をしてあげた代わりにマラソン大会に出席してもらうことになる。サンヒョンは恋人ヘジュの居所が分からず、言葉も通じないのでジェヒも一緒に探すが、実はジェヒの同居人がそのヘジュだった。ヘジュは彼の子では無い子供を身ごもっていて既に臨月だった。。。
 ジェヒは5年前に韓国へ帰った恋人ヨンウ(財閥の御曹司)を待ち続けていたが、やっと諦められたその頃に、ヨンウが姿を現す。2組のカップルが上手くいかないままソウルに戻って再会する。サンヒョンのことを好きになったジェヒは積極的に彼にアピールするんだけど、やることがすっごく可愛い♪ サンヒョンは刑事でヨンウは検事。仕事の関係で何度も顔をあわせるようになり、2人がジェヒを取り合う。サンヒョンの元彼女のヘジュが生んだ子供の父親はヨンウの父で・・・4人の関係が余計にゴチャゴチャする(^^ゞ それに、実はジェヒは大統領の娘で、それを知ったサンヒョンは別れようとするが出来ない・・。それにヨンウが5年もプラハでジェヒを待たせた理由が、大統領に関係していることが判明!落ち着いた大人の恋愛ドラマ・・・という感じで好きな作品です。
それと大統領の娘ジェヒには、いつも運転手兼護衛のドンナム(男)が付いていて、無口なんだけどステキで、なんか面白いキャラで気に入りました。他の作品でもこの人を見たいっ!
(2007.7.20)
★人生は美しい キム・レウォン
ハ・ジウォン
ヒジョン(女)は、溺れた自分を助けてくれた恋人が亡くなってしまう・・・という悲しい過去があった。建設会社(?)を経営する父親に後を継ぐための勉強をさせられることになり、地方のホテルに勤務することになる。その土地で、亡くなった恋人ソックリのジェミン(男)に出会う。ジェミンには前科があり、ケンカしたり悪さをしていたが悪い人ではなく、ヒジョンジェミンに惹かれていく。ジェミンには彼女が居たが、ジェミンもヒジョンを好きになる。ヒジョンの姉スジョンはピアニストだったが身体が弱く、実は脳腫瘍で先が長くないということを家族にも内緒にしていた。
土地の買収などをめぐって、ヒジョンの父親ジェミンたちの町の住民は対立していて、ジェミンはヒジョンの父親が雇ったヤクザに色々と痛い目に遭わされたり・・・・。結局は上手くいかなくなった二人だったけど、最後に数年後・・・再会してこれからハッピーになる???ってうところで終わり。
キム・レウォンのこういう役もなかなかいいなぁ〜って思ったけど、ドラマ全体は・・・まあまあでした。
(2007.7.13)
★ランラン18歳 イ・ドンゴン
ハン・ジヘ  イ・ダヘ
 ジョンスク(女)は、クリーニング店を営む母親と2人暮らしの18歳の弾けた女子高生。 10歳年上のクォン検事と、お祖父さん同士が昔交わした約束で、結婚することになる。 実はクォン検事ジョンスクが偶然道でぶつかった時に一目ぼれした相手だったのだけど内緒にして、2人は当初は契約結婚っぽい関係を保って暮らしていて、クォン検事の学生時代の恋人に邪魔されたり、クォン検事の姉にも邪魔されたりしたけど、段々とお互い想い合うようになってくる。
 クォン検事は、宗家の跡取り息子で、ことあるごとにうるさい親戚一同が集まって大変。。。 いずれは跡継ぎとして実家の案東で暮らすことになっていたが、おじいさまが亡くなる前に「家を守るのではなく、真心を大切に」と言う言葉を頂いて、検事の仕事を続け、子供も生まれてハッピーエンド・・・。
 クォン検事の同僚で、お姉さんと結婚することになった役の人がなかなかカッコイイ〜。ラブコメディだったので、まあまあでした。
(2007.7.10)
★波乱万丈 Missキムの10億作り チ・ジニ
キム・ヒョンジュ
 キム・ウンジェ(女)は、結婚式の当日に婚約者ヨンフンに逃げられてしまった。ヨンフンは天文台のある家で暮らすことを夢見る技術者で、結婚直前に、金持ちの令嬢ソ・ウギョンから自分と結婚すれば夢を叶えてやると言われて、ウンジェとの結婚をドタキャンしてしまう。
 慌てるウンジェを結婚式場から連れ出してくれた初対面のカメラマンのパク君。その後・・・結婚したと思っている友達を騙すために、パク君に旦那さん役を頼んだりして、なりゆきで一緒に新居で同棲生活をすることになる。パク君は金持ちの息子なんだけど、トラブルでお金に困っていて、実家の豪邸も差し押さえの危機になっていた。パク君Missキムと呼ばれるようになったウンジェは、お金があればヨンフンが戻ってきてくれる(?)と信じていて、パク君と2人でお金儲け作戦を展開する。昼間はデザイン会社で働きながら副業で花屋を始めても、屋台を始めても・・・色々な災難が降り注ぎ、廃業する羽目になる。最後には無一文に!それは全て、ヨンフンの婚約者となったソ・ウギョンの仕業であるこtが分かり、対決する。
 ウギョンMissキムを陥れるために雇ったヤクザ風の男が、Missキムに恋をしてしまったり、その男とヤクザの運転手のコンビのやり取りがギャグですごく笑えて面白かった(^^ゞ
 ヨンフンが、ウギョンの悪事を知り、またMissキムの元へ戻ってくるんだけど、Missキムは最後の最後に、一番大切な人は誰なのか気づく。
 恋愛コメディーで、すごく楽しかったし、最後に2人の想いが伝わった時は、見ている方まで楽しくなって笑ってしまった〜〜。 
 パク君役のチ・ジニは、最近人気が上昇しているみただけど・・・私はどっちかと言うとヨンフン役の人の方が好みだな〜〜(笑)
(2007.6.28)
★アイルランド ヒョンビン  イ・ナヨン
キム・ミンジュン
 幼い頃、アイルランドに養子に出されたジュンア(女)は、韓国行きの飛行機の中でボディーガードをしているグク(男)と出会う。
 心に傷があり情緒不安定のジュンアが気がかりだったグクは、帰国後、仕事先のホテルで再会してジュンアと結婚した。ジュンアが横断歩道の真ん中で信号が変わり取り残された時に、同じように立っていたジェボク(男)。この2人はこの時に何か運命を感じる。ジェボクは定職につかず家を追い出されて、AV女優のシヨンの家に転がり込みシヨンの家族と一緒に生活を始める。 
 時が経って再会したジュンアジェボクはお互い両思いになり・・・ジュンアの夫グクは病気のせいだから・・・と寛大な理解をしていた。グクが後輩の起業したボディーガードの会社で働き始め、ジェボクも偶然その会社に入ってくる。その後・・・・グクも警備の仕事でシオンと知り合い、複雑な四角関係が出来上がり〜。 でも・・・ジュンアのことを思ってジュンアの本当の両親をグクが探し出したが、それがジェボクの両親!! DNA検査を受けたけど・・・結果がイマイチ曖昧なままになって、結局2人は兄妹だったのか何なのかよくわからなかった。
これも日本語吹き替えのみの放送だったので、イマイチ入り込めず残念。ヒョンビンの作品を見るのは初めてだったので楽しみにしてたのになぁ・・・。
あと、アイルランドである意味も全く無い気が(~_~;)(~_~;)(~_~;) 外国に結びつけるのが好きだなぁ(^_^;)韓国のドラマは。。。
(2007.6.22) 
★フルハウス ピ  
ソン・ヘギョ
自称作家のジウン(女)は、両親が残してくれた海辺のステキな豪邸フルハウスに1人で住んでいた。親友カップルに強引に旅行することを進められて、行っている間に、勝手にそのカップルがフルハウスを売ってしまい、ジウンの貯金までも使い果たしてしまう。ジウンは旅行の帰りに飛行機の中で大人気の映画俳優ヨンジェ(男)と隣の席になる。
帰国後、全財産を失ってしまい、途方に暮れていたら、フルハウスを買ったのがヨンジェだと分かる。ヨンジェにはずっと片思いしてきたヘウォンという女性がいるが、ヘウォンはヨンジェの兄的存在のミニョクに片思いしていた。
ジウンは、英語が話せなくて困っている時に偶然そのミニョクに助けてもらったことがあり顔見知り・・・。何かのパーティーでこの4人が顔を合わせた時に、取材陣の前でヨンジェが突然ジウンと結婚すると宣言してしまう。
しょうがないので契約結婚することになり、離婚後にフルハウスを返してもらう約束で、ジウンは表向きは妻、実際は家政婦として雇われることになる。 
その後・・・ミニョクがジウンを好きになり・・・ヘウォンを忘れられないヨンジェもジウンのことが気になり始める。
最後は色んな難関を切り抜けて契約結婚が本当の結婚に!
音声が吹き替えだったので、なんかイマイチ入り込めなかった。それに勝手に自分の財産を使い果たした友人カップルを訴えることもなく、それからも友達関係を続けている・・・というあり得ない人間関係で、ちょっと軽すぎ〜〜(^_^;)
でも、ピ(ヨンジェ役)が、上目遣いでキョロキョロする表情が可愛い。。。 まあまあでした。
(2007.5.31)
★火花 イ・ヨンエ  チャ・インピョ
イ・ギョンヨン  チョ・ミンス
女流作家のジヒョンは財閥の息子ジョンヒョクに気に入られ、周囲の進めるままに婚約した。結婚前に一人でタイ旅行したジヒョンは、そこで知り合った整形外科医のカンウク(同じく韓国人旅行者)と一夜をともにしてしまう。ソウルに戻っても会いたい・・・とお互いに思っていたが、婚約者ジョンヒョクがジヒョンを迎えに来てしまった。
カンウクにも付き合いの長い婚約者ミンギョンが居て、彼女は有名な皮膚科医。カンウクとジヒョンはお互いに婚約者がいたことを知ってショックを受けるが、ソウルで再会して忘れられずに居ながらも、結局は婚約者と結婚。ジヒョンは作家の仕事もやめさせられて、財閥の家でお手伝いさんのように働かされ、怖い義両親にビクビクして2度も流産する。一方のカンウクも嫁の実家の母と叔母に頭が上がらずに居心地の悪い結婚生活だった。 どっちの家族もいろいろと揉め事がおきて、とげとげした状態が続き、どっちも最終的に離婚することになるんだけど、そのあと・・・連絡を取り合っていなかったので近況を知らずにいたら、2人とも独身に戻っていることが判明! 「私達、会ってはいけない理由なんてあるの??」というジヒョンからの電話で、2人が再会するところで終わり。
最後までダラダラと延ばして、結局はもとさやに戻るんじゃないか?と思って心配しながら見てたので、この終わりには満足〜〜♪ でも、ジョンヒョクの傲慢さと冷酷さには本当にむかついたし、カンウクの妻ミンギョンの口うるささには閉口しちゃいました。 あんなうるさい人たち・・・・嫌いだ〜〜〜っ!
32話まであって、古いドラマだったけど、結構面白かった。
(2007.5.25)
★宮〜Love in Palace〜 チュ・ジフン  ユン・ウネ
ジョンフン  ソン・ジヒョ
 もし韓国に今も皇室が存在したら・・・?というフィクション。
世継ぎを早く!ということで芸術高校3年生(19歳)の皇太子イ・シンの婚礼を急ぐことになる。同級生ヒョリンにプロポーズをするが、バレリーナになる夢があるから・・と断られてしまう。それで先帝が決めた許婚の女性との結婚を承諾したら、その女性も同じ高校に通う同級生シン・チェギョンだった。チェギョンは、一般家庭で育った活発な女の子。借金で苦しむ両親を助けるために結婚を決意する。 
 盛大な結婚の儀が行われ、表面上は夫婦となったシンとチェギョン。でもシンはまだヒョリンを諦めきれず、付き合いも続けてチェギョンには冷たく接する。
 そんな時に、皇帝の兄の息子ユルが母親と共に王位継承権を狙って色々と意地悪をしかけてくる。そのユルも同じ高校に通い始め、チェギョンとはクラスメイト。優しいユルと仲良しになったチェギョンは宮家で色々と助けてもらうことになる。ユルはチェギョンに片思いで、シンとチェギョンの関係を悪化させるよう仕向ける。
 ユルの母親に仕組まれたワナで、皇太子シンは色々とスキャンダルを起こすことになり、世間を騒がせる。チェギョンも同様。クールで冷たいシンが、段々とチェギョンのことが気になり出すが、素直に表現できず意地悪ばかりするのでなかなか2人の想いが通じ合わないんだけど、この2人が仲良くジャレあっているシーンは、本当になんか微笑ましくて見ているだけでも楽しくなってきて幸せになって気がつけば笑ってしまってしまう。。。チェギョンの行動も台詞も可愛いし。
 そんな2人が、離れ離れにならないとどうしようもない状態になった時のシーンは、涙無くては語れない!!何度見ても泣きました。照れながら本心を語るシンは可愛い〜。超キュート。
 最後はハッピーエンドで、すごくいい終わり方だったと思う。出来ればその後のドラマも作って欲しいぐらいだ。
 皇太子シン役のチュ・ジフンさんは、モデル出身で今回初めてドラマに出演したらしいんだけど、すごくイイ♪♪ お気に入り俳優さんの仲間入り決定〜!現在の順位はTOPです(笑)
(2007.5.8)
★私の心を奪って パク・シニャン  キム・ナムジュ
ハン・ジェソク  イ・テラン
幼いときに両親を亡くした(??ソクチャン(男)は、イェリン(女)のお父さん(医者)に育てられた。外科医の研修生となったソクチャンはイェリンをずっと想ってきたことを打ち明けるが、兄としか思えないと言われ、家を出て一人暮らしを始める。
イェリンは大学で偶然知り合ったちょっと危ない男性ギジョに恋をしていた。ソクチャンの家の隣に偶然同じ病院に勤める先輩ヒス(女)が住んでいて、ソクチャンはその先輩に気に入られて付き合いを始める。ピアニストのギジョには長い付き合いの恋人みたいなダンサーの女性が居て三角関係に悩むことになる。ギジョには精神不安定(?)で一言も口を利かなくなった妹が居て、ソクチャンの病院に通っててソクチャンにだけ心を開くよううになったり、ソクチャンの親友がギジョの元カノのダンサーに片思いしたり・・・結構ゴチャゴチャ。 
ソクチャンがヒスとの結婚を決意したことを知ってからイェリンはソクチャンを愛していることに気づくがもう遅い・・・。でも、ある事件でソクチャンはイェリンを助けるために事故に遭い、右手を怪我してしまい外科医生命を絶たれることになる。暫くソクチャンは荒れるが・・・精神科に転職。
結局、どの2人もくっつかなかった曖昧な終わり方だった・・・。あんまり好きじゃないかも・・・こういうの。
(2007.5.9)
★復活 オム・テウン  ハン・ジミン
コ・ジュウォン  ソ・イヒョン
20年前の雨の日、何者かによって貧しい家庭に預けられた少年は、ソ・ハウンという名前の立派な刑事になっていた。1人の男の死について、自殺と断定されたがハウンは他殺だと疑い、調査を始めたことから、自分の過去を知ることになる。ハウンの本当の名前はユ・ガンヒョクで、双子の弟シンヒョクが居たことを思い出す。幼い時、刑事だった父親の車にこっそり乗り込んでいたガンヒョクは、交通事故に見せかけて殺された父親と共に死んだと思われていたが、実は生き伸びていたのだ。記憶を全て取り戻したガンヒョクは、弟のシンヒョクに連絡を取る。母親の再婚相手が大企業の会長で、シンヒョクは副社長だった。2人の待ち合わせの場所で、刑事であるハウン(ガンヒョク)を狙った何者かが、間違えてシンヒョクを殺してしまった。誰もガンヒョクが生きていることを知らないので、ハウンは自分が死んだ風に装って、自分がシンヒョクに成り代わり、20年前からの事件の真相を暴いていく。 ハウンは一緒に育った義妹のウナと両思いだったが、ウナにも真相を打ち明けずに探偵を雇って独自に捜査し、父親&弟を殺した犯人に復讐をする。。。
探偵とか、シンヒョクの秘書とか、脇役の人もすごくいい味出しててよかったし、ストーリーもスリルがあって面白かった〜。
(2007・4・26)
★情熱 (Love is three colors) チェ・ジウ  リ・フィフャン  リュ・ジン  パク・ジニ
キム・ユンジン  キム・ジヌ
キム・ソニョンは、社会人になった長男&長女と3人暮らし。タクシーの運転手をしていたが、あるきっかけで大企業の社長の運転手になる。娘のスジンは家族ぐるみの付き合いをしている友達の息子ヒョヌ(整形外科医)と両思いだが、その友達は、ソニョンの家が貧乏なので2人の付き合いを反対。その上、スジンが会社の同僚で姉のように慕っているヒジュが、ヒョヌと学生時代からの同級生で彼に好意を持っていることを知り、ヒョヌには訳を言わずに別れを告げる。 ソニョンの長男ジェヒョクは逮捕された経歴もあり素行が悪いが、ジスという花屋の女性と知り合って付き合うようになるが、悪い仲間から逃れることが出来ない。 その女性ジスは、ソニョンが運転手を務めている社長が数年前に事故を起こして、自分の妻とともにジスの夫を死なせてしまった・・・という関係がある。ソニョンが道で倒れているのを助けて以来親しくしているオバアサンは、実は社長の母親であったり、社長がソニョンを好きになったり・・・。登場人物みんなが、どこかで繋がっていて、それに気づくまでに時間がかかるし・・・全部で56話ぐらいまであって、かなりダラダラと長いストーリーだったけど、結構面白くて見逃せない作品でした。
(2007.4.21)
★春のワルツ ソ・ドヨン  ハン・ヒョジュ  
ダニエル・ヘニー  イ・ソヨン
 ピアニストのユン・ジェハ(チェハ)、彼のマネージャーのフィリップ、チェハの幼馴染のイナ(女)。この3人が偶然オーストリアで一人旅をしているパク・ウニョンと知り合う。 話は幼少時代に戻り・・・ウニョンは小さな島で母親と2人で暮らしていたが、転校生のスホ(男)を「お兄ちゃん」と呼んで慕ってした。ウニョンは体が弱かったので、母親が手術代を一生懸命貯めていたのに、そのお金をスホの父親が持ち逃げした。ショックを受けた母親は町で事故死し、1人残されたウニョンはそれを知らないまま手術を受けることになる。目覚めたらスホも消えていて一人ぼっちになっていた。それから親戚(?)に引き取られて成長したウニョンは、自分でデザインしたアクセサリーを販売しながら家業のノリ巻き屋を手伝っていた。それからコンサートのためにオーストリアから来韓したチェハたち3人と再会し・・・・それから色々と話が展開していく。 
幼い頃、姿を消したスホは、ウニョンの手術代のために金持ちの家に養子にもらわれて、カナダへ渡りピアニストになっていた。それがチェハ。チェハが先にそれに気づいたが内緒にしていて、でも2人は付き合うようになる。チェハを好きなイナの嫌がらせや、ウニョンを好きな優しいフィリップ♪  最後はハッピーエンドだった・・・。
NHKで放送していたので、字幕じゃなくて吹き替え(>_<)。フィリップはほとんど英語でしゃべってた(副音声で)のに、全てがカタコトの日本語みたいになってて、すごくそれがイマイチだった〜〜。吹き替え反対!!
(2007.4.21)
★ごめん、愛してる ソ・ジソブ  イム・スジョン
ジョン・ギョンホ  ソ・ジヨン
ウンチェ(女)は、幼馴染で人気スターのユン(男)に片思い。そのユンはスターでウンチェの友達のミンジュに片思いしていた。ある日、ロケでオーストラリアへ行った3人。ユンの気持ちを知って、2人に気を使って先に帰国しようとして、現地人に騙されて荷物を全て奪われてしまう。途方に暮れていたところで、韓国人移民のムヒョク(男)と知り合って助けられる。
ムヒョクは、生まれてすぐにオーストラリアに養子に出され、すさんだ生活をしていて、恋人が愛よりもお金を選んで富豪との結婚を選んでショックを受ける。でも結婚式当日に、何者かに狙撃されそうになった彼女をかばって頭に銃弾を浴びてしまう。手術でも取り出せない危険な位置に銃弾が残ったままになったムヒョクは、自分を捨てた母親が誰かを知り、また双子の姉を探しに韓国へ帰国する。
母親がユンの母親で女優のドゥリだとわかり、故意にユンに近づいてユンの運転手をすることになる。ウンチェとも再開。 ウンチェとムヒョクは段々惹かれあっていくが、あとになってユンが自分にはウンチェが必要だということに気づき混乱を招く。最後にムヒョクは死を迎えるが・・・・ウンチェは・・・・・(TT)。
え??そんな終わり方?と、ちょっと驚く結末でした。悲しい終わり方でした。
挿入歌でナカシマミカの「雪の華」?を韓国人男性が歌ってて、それがすご〜〜〜く良かった。
(2007.3.31)
★天国の階段 クォン・サンウ  チェ;ジウ 
キム・テヒ  シン・ヒョンジュン
チョンソ(女)とソンジュ(男)は、幼馴染で恋人同士。 チョンソのお母さんは若くして亡くなってて、お父さんが人気女優のミラと再婚することになる。ミラも再婚で娘ユリと息子テファは、貧乏な父親が育てていたが、再婚を機に引き取って一緒に暮らし始める。チョンソは意地悪なミラ&ユリ母娘に影ですごくいじめられるが父親は気づかない。テファも邪魔者扱いされていて、テファだけがチョンソの味方だった。チョンソとソンジュは一緒に留学することに決まっていたのに、ユリもソンジュを好きになり2人の策略によってソンジュが一人で留学することになってしまう。離れ離れになって数年後、ソンジュが帰国する日に空港へ迎えに行ったチョンソは、ユリの運転する車に跳ねられてしまう。 事故現場の死体をチョンソに摩り替えたユリは、実の父にチョンソを頼む。チョンソを愛していたテファと記憶を失ったチョンソ(新しい名前はチス)の3人での新しい生活が始まり、ソンジュはユリと婚約。 それでも突然消えたチョンソを忘れられないで居たソンジュは偶然チスを見かけ執拗に追いかけるが、人違いだと諦めかけ・・・・その頃、チョンソが記憶を取り戻す。チョンソであることを諦めようとするが、義母ミラとユリの策略を知って、チョンソだと名乗る。 それでも真実を隠そうとするミラ&ユリ。 ソンジュは自分を信じるように・・・とチョンソに言い、暫く幸せな日々だったが・・・チョンソの視力が次第に落ちてきて・・・ガンだと判明。 角膜移植以外に施しようが無かった彼女に、テファは自殺して角膜を提供。それでも最後は。。。。。(><)。
テファがすごく可哀想だったけど、一番カッコいい人生だったかも。義母とユリのチョンソいじめに気づかない父親もあり得ないけど、あまりにもすごくて圧倒された! なかなか面白かった。
(2007.3.29)
★ラブストーリー・インハーバード キム・レウォン キム・テヒ
イ・ジョンジン キム・ミン
ハーバードのロースクールに留学したヒョヌ(男)は、移民のジョンミン(男)と、事あるごとに対立する。ハーバードのメディカルスクールに通う移民のスイン(女)をも取り合うことになる。 ヒョヌは正義感の塊のような性格。ジョンミンは大手法律事務所の経営者の娘ジナに目をつけられて何かと手助けをしてもらっていた。 
スインは最初は曖昧な態度を取っていたが、ヒョヌを好きになりカップル成立!だが、スインが兼ねてから希望していた貧しい国での医療活動で南米へ行くことになって2人は別れてしまう。3年後、韓国に戻って弁護士をするヒョヌ、仕事の途中で韓国に立ち寄ったスイン、大きな裁判でアメリカから来たジョンミンの3人が再び再開し、外国企業による環境汚染に苦しむ住民を弁護するヒョヌと、企業側弁護のジョンミンが大きな裁判に向けて対立。スインの医療研究も関わってきて色んな問題が発展。でも、ヒョヌとスインはまたラブラブになり・・・この2人が笑顔な時が観ててもすごく幸せな気分になれるし、キム・テヒか超可愛い!!!最後にスインがまた・・・重い病気に罹ってしまうけど、最後はハッピーエンドだし、ジョンミンが最後の最後に窮地に追い込まれた2人を救ってくれて、すごくいい感じの終わり方でした。
お気に入りドラマの中に加えたい。
(2007.3.2)
★Loving You パク・ヨンハ ユジン
チェジュ島が舞台。高校を出て農協で働くタレ(女)とみかん畑働くヒョク(男)が主役。タレのお父さんは数年前に海で亡くなり、事故だと処理されたがタレとお母さんは、勤務先だったレジャー開発会社チュンリムを疑っていた。タレとヒョクが出会い第一印象は悪かったものの段々意識し始めた頃、タレの高校時代の友人数名が大学の映画サークルの撮影のためにソウルから長期滞在でやってきて、その映画にタレも出演することになる。そのサークルのメンバーのミン(男)は、チュンリムの会長の息子で実はヒョクと異母兄弟。誰もまだ知らない。タレは数年前、海で映画の撮影ロケ現場で溺れかけていた男性を救助したことがあり、それがヒョクだったことに気づくが、超意地悪な友達のスギョンがヒョクを好きになり(というか財産目当て)、自分が救助したことにして欲しいと頼みヒョクに近づく。ずっとスギョンの嘘にだまされるヒョクは、タレの父を死に追いやったのが自分の父親かもしれないということについても悩み、タレとの関係がうまくいかなくなってくる・・・。
よくあるパターンの、あきれ返るほどの意地悪する女スギョンが、腹立たしいのを通り越してなんか痛快(?)。最後はハッピーエンドになるのかと思ったら、「なんだ・・・」という寂しい終わり方だった。
(2007.1.24)
★美しき日々 イ・ビョンホン チェ・ジウ
ヨンスとセナは同じ孤児院(?)で育ち、本当の姉妹のように仲良しだった。ヨンスが施設を出る年になり、離れ離れになった2人は再会を約束するが、約束の当日にちょっとしたハプニングが起こり会えなかった。セナは歌手を目指している。ミンチョルとミンジの兄妹は、幼い頃に母親が死に、すぐに父親が再婚し、しかも子供のソンジェ(男)まで連れてきたことで、父と新しい母&弟との仲が険悪になる。大人になりレコード会社の社長をしている父の会社でミンチョルは室長をしているが、ソンジェだけは音楽関係の仕事はさせたくないという父の意見で医大に通っていた。でも、実はすごく音楽の才能があって、こっそりネット上で作曲した歌を流していてその曲が注目され後々問題になる。 ヨンスはミンチョルの働く会社のCDショップで働きながら美大に通っていて、ミンチョルにセナの面倒を見る代わりに、妹のミンジの生活が荒れているので住み込みで世話をする契約をする。ヨンスとミンチョルは両想いになるが、弟のソンジェもヨンスを想っていた。 この2人は分かれたりくっついたりするし、ソンジェはしつこいし、セナは我ままだしソンジェを好きだし・・・色々波乱万丈な人ばっかり。 最後にはヨンスが白血病になってしまい、これはもう・・・?って思ったんだけど、移植手術が成功! 結構面白かった。
(2007.1.13)
★ひまわり アン・ジェウク  キム・ヒソン
総合病院内での医師(上下関係とか違う科の医師同士とか、看護士)&患者の話。 昔精神科の病気に罹ったことがある新人整形外科医(キム・ヒソン)は先輩医師(アン・ジェウク)を好きになり、彼女のことを好きになった他の先輩医師を好きな女性の先輩医師にいじめられたり・・・。患者と恋人同士になる研修医とか・・・難病に罹ってしまう外科医とか・・・・さまざまな人間模様でした。ほぼ全部、病院内しか出てこなかった・・・。暗かったけど、研修医役のチャ・テヒョンのコミカルな演技が可愛かった。アン・ジェウクがこの頃はかっこいい・・・(^^ゞ
(2007.1.13)
★愛してると云って キム・レウォン  ユン・ソイ
ヨム・ジョンア  キム・ソンス
ビョンス(男)は、幼い頃に両親とも親類とも別れて、ヨンチェ(女)の家に引き取られて成長する。2人はずっと一緒で離れ離れになることなど想像も出来ない関係だった。大学を出て就職先も2人一緒だったが、ビョンスを気に入った会社の上司イナ(女)が、2人の仲をねたんで2人を引き離そうととんでもない悪いことをたくらみ、そこから男女4人の運命が狂ってしまう。イナとずっと深い関係にあった一応恋人(?)のヒス(男)に、ヨンチェを誘惑するよう頼み、自分はビョンスを誘惑して強引に既成事実を作ってしまう。そして、妊娠したと嘘をつきビョンスと結婚することになる。ヨンチェもヒスと結婚する。グチャグチャな人間関係で後半半分は幸せな人が誰もいなくて、笑顔の可愛いキム・レウォンの魅力が半減(^^ゞ ビョンスとヨンチェが仲良しだった前半がすごく面白かったんだけど・・・。まあ、最後は元のさやに納まるのでいいんだけどね。
(2006.12.25)
★ラストダンスは私と一緒に チソン
ユジン
お金持ちの息子ヒョヌ(男)は、跡継ぎのことで親とケンカして家を飛び出して、車を運転中に強盗に遭い、金目のものと車を奪われ刺されて崖に転落する。その車を奪った犯人が事故を起こして車が炎上したために、ヒョヌが死んだことになってしまう。ヒョヌは偶然通りかかったペンション経営の父親&娘のウンスに助けられるが、記憶喪失で名前すら覚えていなかったので、チャンホという名前をつけられてペンションを手伝いながら一緒に3人で暮らし始める。 1年が過ぎチャンホとウンスは婚約し幸せの絶頂だったが、ある事件をきっかけに失っていたヒョヌの記憶を取り戻し、逆にチャンホとして暮らした1年の記憶を失ってしまう。 ソウルの実家へ帰り、家族も恋人のスジンも大喜び。 一方、婚約者が急に消えたウンスは、気晴らしにソウルの友達を訪ねていくと、彼女の勤務先でチャンホを見かけ声をかけるが人違いだと冷たくあしらわれてしまう。なんとか記憶を取り戻してもらおうと、自分もその会社に就職し、記憶がないままでもヒョヌはウンスに惹かれていくが、スジンという存在もあり・・・・いろいろとややこしいことが起こり、結局はウンスが諦めることになる。
だけど最後の最後には、ヒョヌがチャンホだった1年を思い出し、ハッピーエンドになる寸前にまた邪魔が入ったりする。
ウンスがあまりにも可哀想なストーリー展開だったけど、でもすごく良かった。今まで見た中でのベスト3に入るぐらい気に入りました。チソン・・・カッコいい・・・。(本当はヂソンらしいけど)
(2006.11.2)
★兄嫁は19歳 キム・ジェウォン  ユン・ゲサン
チョン・ダビン   キム・ミンヒ
4歳の時に駅に捨てられたユミンは、拾われた家庭でもまた捨てられた。腎臓病の義弟と2人で、高校も休学して働いている超ビンボー。家が無くてテント生活してる。だけどすごく明るい性格。そこに家出してバイクで来たスンジェ(男)と出会う。何日間か、ユミンとスンジェはケンカしながらも一緒にバイトをして楽しい時間を過ごし。そこにスンジェを心配して探しにきた兄のミンジェは、ユミンの弟の主治医でユミンが片思いしている相手だった。色々あって、ユミンはミンジェと契約結婚することになり、義弟と共にミンジェの実家(お金持ち)で暮らせるようになるが、また嘘だとばれて追い出される。 4〜5年過ぎて、音信不通だったユミンがスンジェ&ミンジェと再会。 また仲良くなるが、実は4歳の時にユミンを駅に捨てたのが、この兄弟の母親!!! ユミンが4歳の時にユミンの母親が死んで、父親も事故に遭い記憶喪失になって行方不明になり、ユミンに残された遺産(大金?)が欲しいために、ユミンは捨てられてしまい人生を狂わされたのだった。それでいろんなややこしいことがあり・・・でも最後はハッピーエンドでした。 スンジェ役のユン・ゲサンの笑顔が可愛い。。。
(2005.10.20)
★12月の熱帯夜 キム・ナムジン  オム・ジョンファ
シン・ソンウ
田舎の貧乏な家で母一人子一人で育ったヨンシムは高校を卒業後すぐに結婚。2児の母。夫のジファンは外科医でその弟も医者。義父も医者。だが、愛の無い結婚で、家では夫の家族から家政婦のように扱われて10年。 久しぶりに自分の実家へ帰る許しを得て、田舎へ行く道中に苦学生ジョンウと出会う。田舎の家同士が近く、意気投合し、ジョンウの父親が脳腫瘍だと知って、自分の夫が優秀な医者なので紹介する・・・とソウルに連れて行く。 ジファンはとてもヨンシムに冷たく、学生時代からの女友達のガフンを妻よりも優先していた。なのでヨンシムは段々とジョンウに惹かれて行くが、実はジョンウは、義弟(夫の弟)の妻(ジヘ)の元恋人。ジヘはジョンウが貧乏だという理由だけで交際をやめて結婚したが、実はまだジョンウのことを好きなので、義姉のヨンシムに多様な嫌がらせをする。 
ジェファンは、ジョンウに惹かれている妻のことが段々と気になりだし、本当は愛していることに気づくがもう遅い。父親と同様に脳腫瘍で余命数ヶ月と診断されたジョンウに最後まで付き添いたいので離婚を切り出され、ヨンシムが戻るのを待つ・・・と優しく言う。最初の冷たさから比べたら別人になった(笑)。 ジョンウもまた、本当はヨンシムが好きなんだけど、最後までその気持ちを言わなかった!なんで〜〜〜?と思ったら、息を引き取った後に、本当の気持ちが分かる出来事が。。。一人残されたヨンシムが泣いているシーンで終わった。ジョンウが亡くなったことは悲しい出来事なんだけど、結構いい話でした。
(2006.10.5)
★星を射る チョ・インソン
チョン・ドヨン   
パダ(兄)とソラ(妹)は仲良しな兄妹。 親友ので妹の恋人ドフン(男)と一緒に売れない女優イェリンのマネージャーをしていて、地方ロケに行った先で、ベルボーイ(?)をしていたソンテ(男)と出会う。ソンテは難読症という病気で字が読めない代わりに聞いたことをすぐに暗記することが出来る。俳優を目指していると聞いて、パダは連絡先を教える。すぐにソンテはソウルに来て、パダ・ソラ・ソンテの3人の貧しい共同生活が始まる。パダが一生懸命貯金していた大金をドフンに持ち逃げされ、ドフンはその資金を使って大手芸能プロダクションに入社しパダたちを裏切る。その上、大事に育ててきたイェリンまでも連れて行かれてしまう。でも実はイェリンもすごく欲深い悪い女! パダは弟のようにソンテを大事にし、彼をスターにさせるために兄妹で一生懸命頑張るが、ずっとドフン&イェリンの妨害に遭う。 ソンテと7歳年上のソラは両思い♪ いろんな試練を乗り越えて、最後はハッピーエンドでした。 
これはなかなか面白かったし、チョ・インソンがカッコよかった〜。
(2006.9.27)
★クッキ キム・ヘス
★この世の果てまで リュ・シウォン
キム・ヒソン
孤児院で育った少女ソヒが、その孤児院の経営者の息子セジュンと両思いになったが、周囲に反対され、ソヒは偶然知り合った金持ちのミンヒョクと付き合ったり別れたり・・・。でもその間もソヒとセジュンは想い合っていて・・・。セジュンは医大生なんだけど、ソヒが白血病だということが分かる。前半の半分を見ていたんだけど、すご〜〜〜く暗い話&雰囲気のドラマで、登場人物が誰一人心から笑わない! あまりにも重苦しくて見るのを途中でやめた。。。
(2006.9.27)
★パリの恋人 パク・シニャン
イ・ドンゴン
パリに留学中の苦学生テヨン(女)は、アルバイトで、韓国人のお金持ちハン・ギジュの家の家政婦をしていた。ある日、独身のギジュが仕事でパートナーが居ることになり、高価なドレスをテヨンにプレゼントし、同伴を頼む。 2度ほど嘘の婚約者として仕事の席に同席した。偶然に、もう一人若い韓国人男性のスヒョクともパリで出会い、スヒョクはギジュの年の近い甥だった。ギジュは韓国へ帰国。テヨンも父の法事のために一時帰国をする。が、父の家が他人の手に渡っていて、それが親戚のオジサンの借金のせいだと判明し、テヨンも借金の返済をしないといけなくなり、パリへ戻ることが出来なくなった。スヒョクはテヨンが好きになり、追いかけて帰国する。テヨンはおじさんが滞納している車のローンのことで、GD自動車の本社へ訪ねて行くと、ギジュと偶然再会し、しかも彼はGD自動車の社長だった!! 何かと偶然に出会うことが多く、2人は段々良い関係になる。でも、当然このギジュにも親が決める結婚相手が居る。 しかもそれはテヨンの同級生で超イジワルな女ムン・ユナ。 
ギジュは、親に反抗するわけでもなく、家出をするわけでもなく、すごく紳士的にテヨンとの交際を宣言するけど、ギジュがユナと結婚しなければならない深い事情が実はあった。 スヒョクも嫉妬心が強くなり、敵に豹変したりするし、ユナはすごい粘るし・・・大変!!最後は・・・・まあハッピーな終わり方なんだけど、これまた「え?そうやったん?」っていう感じでした。
テレビのCMでパク・シニャンのDVDか何かの宣伝を何度か見たことがあったけど、 「なんでこんな人が人気あるの?」と不思議だったんだけど、このハン・ギジュ役の彼を見て、今は一番好きかも?と思うぐらいにステキな役だった。ギジュとテヨンの他愛も無い恋人同士のやりとりが、すっごく幸せそうで、伝わってきて、見ている私も微笑んでいました。こういう恋人同士のなにげない会話のセリフが、すごくいいなぁ〜〜〜と思います。日本語訳が上手いのかな??
とりあえず、今まで見たドラマの中で最高得点で〜〜〜〜〜す♪
(2006.8.31)
★バリでの出来事 チョ・インソン  ハ・ジウォン
ソ・ジソプ
御曹司のジェミンと金持ちの娘ヨンジュは、親が決めた結婚をすることになっていた。ヨンジュはその前に、分かれた恋人イヌク(ジェミンの会社の社員)の居るバリ島へ一人で旅行し、イヌクを訪ねる。嫉妬したジェミンもバリ島に追いかけてきて、3人はそこでガイドをする若い韓国人スジョン(女)と出会う。 後に、4人とも帰国し、ソウルで再会する。 スジョンは友達の家に転がり込むが偶然隣にイヌクが引っ越して来て、お隣さんになる。ジェミンはお金目当てに、プライドも捨てて自分を頼りにしてくるスジョンが段々気になり始めたジェミンだったが、親に逆らい切れずヨンジュと結婚。 それでもスジョンを思い続けたが、イヌクとスジョンが急接近し・・・。 ヨンジュもジェミンを好きなのか、イヌクを忘れてないのかイマイチはっきりしないし、最後まで誰が誰を本当に愛しているのか判らなくて、ドロドロした四角関係が続いて、なかなか面白かった。最後は・・・まさか?え???3人とも???・・・というような結末でした。
(2006.8.31)
★I LOVE ヒョンジョン カム・ウソン
キム・ミンソン
財閥の御曹司キム・ボムスは、世間知らずのお坊ちゃま。それである日、秘書(女)が、友達と会うというので、同行し、秘書の従兄弟だと嘘をついて、仲間に入れてもらうことに。その中に居たヒョンジョン(女)のことを段々意識するようになり、2人は交際を始めるが、自分の招待を内緒にしたまま。 ある日、それがバレてしまう。 最初は怒ったヒョンジョンも納得してくれて結婚を考え始めるが、ボムすの両親は当然反対で、いろんな手を使って別れさせようとする。ボムスは全てを捨てて一般人になることを決心し、貧乏な生活を始めるが、ヒョンジョンさえ居れば幸せで。。。。 
このドラマ、ボムス役のカム・ウソンの、世間知らずですごく可愛い笑顔(笑)がスッゴク良くて、大好きになって、楽しく見ていたんだけど、最後はなんだか平凡なハッピーエンドで、拍子抜けした。ハッピーなのはいいんだけど、全てが丸く収まってて・・・。
(2006.8.31)
★インビテーション〜私への招待状 イ・ヨンエ
ヨンジュ、サビン、ミヨンの3人は女子高の頃から10年来の大親友。 ホテルのレストランで働くヨンジュには8年付き合っているドンソク氏が居る。カメラマンのミヨンは多くの男性と気軽に付き合ってきた。精神科医のサビンにもアメリカ帰りの同業者の恋人がいる。 ある日、ヨンジュとサビンは・・・小学校のときの幼馴染のスンジン(男)と偶然再会。その後、スンジンとヨンジュがいい雰囲気になり、ヨンジュはドンソク氏よりスンジンに心が傾きはじめ、スンジンも真剣にヨンジュと付き合いたいと思いはじめていた。そんなときにスンジンは以前ミヨンと遊びで付き合っていて、ミヨンが妊娠していることが分かる。 そしてミヨンはヨンジュとスンジンの関係を知り、誰にも話さずに、なんとか分かれさせようとするがうまくいかない。だんだん嫉妬で狂ったようになるミヨン・・・。(怖かった〜)。しかも、親友同士とは思えないような行動や暴言をいっぱい吐く。 次にスンジンがヨンジュとミヨンが親友だと知り、苦しみ・・・・最後まで知らなかったヨンジュもついに知ってしまう。女3人の友情の話に1人の男性が絡む・・・というストーリーで、なかなか先に進まないし、イライラする場面もあった。とにかく、すごくしつこい出演者がいっぱい!! 「別れたい」と言ってるのに勝手に結婚の話を進めたり・・・(笑)ストーカーみたいでした。イ・ヨンエがすごく可愛かった。
(2006.8.4)
★グリーン・ローズ コ・ス
イ・ダヘ
これは面白かった! サスペンス系の恋愛ドラマでした。
イ・ジョンヒョン(男)は、大手電機会社に就職し、同期入社のオ・スアという恋人もできた。結婚を考えるようになり、初めて彼女の家に招待されて、彼女が会長の一人娘だったと知る。相手にしてもらえず、交際も諦めかけたが、深い絆で結ばれている2人は決して別れなかった。
ある日、残業していたら会長の秘書に「会長が別荘で待っている」と言われて出かけていく。部屋は真っ暗で会長が倒れていた。助けようとしたときに、別荘に火がつき自分も何者かに後頭部を殴られて気絶。なんとか会長を助け脱出したが、会長は意識が戻らないし、怪我をしているジョンヒョンに殺人未遂の容疑がかかる。
何者かの陰謀で、犯人に仕立て上げられたジョンヒョンは、脱獄し、追い詰められた末に川に身投げする。国内ではジョンヒョンが死んでこの事件も調べが終わっていた。・・・が、ジョンヒョンは生きていて、密航して中国へ渡り・・・そこから別人チャン・ジュンウォンに生まれ変わって、事業家となり、仕事で訪れた韓国で、会長の殺人未遂事件の真相を暴いていく・・・。
毎回ハラハラして、1話も見逃せないドラマでした。これ絶対お勧め!
(2006.7.28)
★ポップコーン ソン・スンホン
キム・ギュリ
結婚式のプランナー(?)をしているヒョンス(女)とカメラマンのヨンフン(男)は、最初は対立することもあったが、次第に惹かれあっていく。ヒョンスには事故で下半身が不自由になってしまった大学生の弟が居て、弟もヨンフンと仲良くなるが、ヒョンスはプロポーズを受け入れない。実は、誰にも隠していたが白血病で余命3ヶ月と宣告されていたのだ! ・・・・って、余命3ヶ月でそんなに何事もなく元気に仕事が出来るのか?と突っ込みたくなるんだけどf(^ー^; それから、2人の働く結婚式企画会社の他の社員たち(脇役)が、またまた面白い人達ばっかりで、笑いを取っていました。全体的には、あんまり・・・かな?
(2006.7.12)
マジック カン・ドンウォン
キム・ヒョジン
カンジェ(男)は、チンピラの父親に振り回される生活を送っていた。ある日、ヤクザに追いかけられる父親と共に逃げていて、隠れた場所で出会った手品師のイ氏とその息子ソンモ、友達のドヨンと生活を共にするようになる。イ氏の手品の手伝いをしながら生活環境が変わって行き、野心を持つようになる。 ドヨンには幼い頃に生き別れた妹ダニョンが居て、お金持ちの養子になっていて、大人になって再会を楽しみにしていた。でもドヨンは亡くなり…それを言い出せなかったソンモがドヨンになりかわってダニョンと暮し始め・・・カンジェはお金持ちの娘ヨンジンに目を付けて、会社に潜り込み、実業家として成功に向けて頑張っていた。カンジェとダニョンは面識があり、ダニョンとヨンジンは義姉妹で・・・どっちもカンジェが好きで・・・カンジェはヨンジンとの結婚を選ぶが・・・・・・。色々と登場人物の関係や秘密が複雑で面白かった。カン・ドンウォンはカンジェ役でちょっと悪い男なんだけど・・・・これも結構はまってました。最後の終わり方は腑に落ちなかったケド・・・。
(2006.6.27)
★ただいま恋愛中 チェリム/ソ・ジソプ
クォン・サンウ
★1%の奇蹟 カン・ドンウォン
キム・
学校の先生タヒョン(女)は、電車で老人に席を譲って親切にした。その後、そのおじいさんとは茶飲み友達になる。身分を隠しているが実はそのおじいさんは、財閥ソンヒョングループの会長イ・ギチョル。おじいさんは遺言書に、2人いる孫息子のどちらか、タヒョンと結婚したものを自分の後継者にすると書き足した。その孫・・・イ・ジェインは弁護士と一緒にタヒョンについて探り、最初は彼女の生徒を援助する契約で期限付きの契約をして交際を始めるが、段々本気になっていく・・・。この2人の結婚までのエピソードがすごく可愛くて、ほのぼのしてて楽しい。でも結婚で終りではなく、その後、彼女たちの周りの人々の恋も全部うまく行く・・・というハッピーエンドづくしでした。よくある不治の病にかかる登場人物も居ないし、最初から最後まで明るいドラマで楽しめた。
(2006.4.13)
★恋愛世代(1.5) チョン・ウソン
シム・ウナ  シン・ヒョンジュン
アメリカ移民の韓国人の子供たちが、自分のルーツを探しに(?)韓国へ行く話。ドラマの前半はアメリカ、後半は韓国が舞台になっていた。チャンウク(男)は、アメフトの選手として有望視されていたが試合中の怪我で重症を追う。そこで知り合った留学生インターンのへギョンが親切にしてくれて、次第にお互いが気になる存在になる。が・・・チャンウクには歌手を目指している恋人が居たし、ヘギョンも大学で知り合ったジンホと交際していた。この4人とあと友達とか数名が韓国へ引越し・・・それから色々と人間関係が変わっていく。ジンホは幼い頃に両親に捨てられて、孤児院で育ちアメリカ人夫婦に養子として迎えられたために韓国語が下手。。。 その韓国語は下手な演技をしているシン・ヒョンジュンが笑えた〜(笑) それとチャンウクの彼女役の人が、歌手デビューするんだけど、なんか歌が下手で最初は聴いてられなかったけど、だんだん何とも思わなくなった。慣れって・・・怖いf(^ー^; 10年ぐらい前のドラマかな?かなり古かったけど、まあまあでした。
(2006.3.13)
★魔法の城 イ・ナヨン
ユ・ジュンサン
田舎からソウルの友達を頼って出て来たユンヒ(女)は、ラジオのDJになることを夢見ていた。スリに遭って偶然知り合った警官プンジン(男)がアパートの隣人で仲良くなり量思いに。偶然知り合ったデパートの室長ミンソ(男)からもひと目ぼれされ、仕事面で助けられる。周りに意地悪な人が居たり・・・プンジンに誤解をされたりして色々揺れ動くが最後はハッピーエンド。取り壊し間近のボロアパートに住むご近所さんとの関係も面白い。アパートの住人さんはみんなお金持ちでは無く、どちらかというと苦労人ばっかりだけど、最後にはみんなに幸せが訪れて・・・このアパートが「魔法の城」だという話でした。
(2006.3.13)
★ベストカップル〜天生縁分〜 アン・ジェウク
ファン・シネ
美人&お嬢様でフライトアテンダントのジョンヒは、6歳年下の弟の親友で銀行員のソックと出会って、妊娠したので結婚。最初は上手くいっていたが、お金も問題やソックが銀行の女性客と怪しかったり、ジョンヒに内緒で会社を辞めて弟と会社を作ったり・・・貧しいソックの実家の欲深い義母&義妹などが色々と問題を起こし・・・いろいろ・・・。まあ面白かった。
主人公のジョンヒ役のファン・シネは実際は42歳らしいが、バツグンのプロポーションで綺麗〜♪ 
(2006.2.21)
★夏の香り ソン・スンホン
ソン・イェジン
心臓が弱いへウォン(女)は、恋人が居るのだが、ある日、山で迷子になったときに助けてくれた男性ミヌに心臓がドキドキする。へウォンは過去に心臓移植を受けていて、その心臓は実はミヌの亡くなった恋人から移植されたものなのだ。仕事でもミヌとへウォンは会う機会が増え、お互いに惹かれていくが、心臓移植の真実を知った2人は色々葛藤することになる。
2人の中を絶対認めないへウォンの恋人チョンジュと、ミヌを好きなチョンジュの妹チョンジェに邪魔もされるし…。 
四季シリーズの中でこれが一番良いよ!という噂を聞いたのですが、あまりにも純愛過ぎて・・・あまりのめり込んで見るというほどでもなかった。「秋の童話」のほうが私は好き。
(2006.2.2)
★窈窕淑女 コ・ス
キム・ヒソン
「やまとなでしこ」の韓国版。
設定は似ているけど、日本のドラマの倍ぐらいの回数があるので、かな〜り奥深くなっていて、こっちのほうが面白いかも!? キム・ヒソンはすごく綺麗で可愛いのでこの役にピッタリ。 主人公が働く会社が「SUNY」という名で、プレステを扱っているところと、主題歌までも日本の歌をカバーしてる〜。日本版で東幹久がやってた東十条さんの役の人は、かな〜〜りしつこく、これも「そこまでしなくてもf(^ー^;」と思えるほど。でも笑える。
★純粋の時代 コ・ス
キム・ミンヒ
テソクとミンス(=男)は、大親友だったが、転校生ジユン(=女)が来てから2人ともジユンに惹かれ、友情に異変が。ジユンとテソクが両思いになったことを知り、ミンスは車に飛び込み自殺。それから7年後・・・大人になった2人は、友達トンワ(男)を通じて再会。だがジユンはトンワの彼女。お互いをずっと忘れられないで居たテソクとジユンだったが、トンワが認めずまた三角関係のギクシャクした関係が始まる。執拗に邪魔するトンワ、いつまでもどっちつかずのジユンにちょっとイライラした。でも最後は納得の出来る終り方で良かった・・・。
★クァンキ ウォンビン
イ・ドンゴン
チェ・ガンヒ
芸大(?)を舞台にした青春ドラマ。広告サークルのメンバー男女の恋愛とか就職活動とか色々・・・。ドンウク(男・ドンゴン)とソンヨン(女・ガンヒ)は、幼馴染でずっと一緒でドンウクはずっとソンヨンを好きだったが、友達関係のままでいた。サークルメンバーのカン・ミン(男・ウォンビン)にソンヨンが惹かれていると知りドンウクは・・・??
確か全部で36話ぐらいまであって、サークルの仲間も少しずつ変わっていくし、ずっと出てた人もヘアスタイルとかドンドン変わって、それを見るのも楽しい。消えた仲間は教授に認められて研究室へ入ったり、軍隊に入隊するため休学したり、留学したり・・・。メインはサークルでの共同作業みたいな感じだったが、ソンヨンとカン・ミンの恋愛はすごく暖かくていい感じ。
 
★冬のソナタ ペ・ヨンジュン
チェ・ジウ
パク・ヨンハ
ユジン(女・ジウ)は、高校生の時に、初恋の相手ジュンサン(男・ヨンジュン)を事故で失う。月日が経ち大人になったが・・・高校時代に同じ放送部だった仲間とは、ずっと仲良しだった。そして、ミニョン(ヨンジュン)というジュンサンそっくりの男性と知り合い・・・サンヒョク(男・ヨンハ)という婚約者がいながらも、ミニョンに惹かれていく・・・。ミニョンは昔の記憶が無いことがわかり、実はジュンサンだった・・・。でも、サンヒョクや他の人の嫌がらせあり、それぞれの親にも過去のヒミツがあり・・・2人が落ち着くまでにかなり遠い道のりがある。
ジュンサンのお葬式に誰も行かなかったという最初の時点で生きてるな!?って分ったし・・・f(^ー^;
このドラマでヨン様がブームになったわけですが、私がもしこのドラマが一番最初に見た韓国ドラマだったとしたら・・これだけ次々と見ることになってなかったかも・・・?と思う。ブームからかなり遅れて、やっと見たのですが、悪くはないけど、期待したほどでも無かった気がする〜。
★サラン〜LOVE〜 チャン・ドンゴン
チェ・ジウ
キム・ミスク
ドラマは2部構成になっている。前半は・・・海外で工業デザインを勉強して帰国したイナ(男・ドンゴン)は、恩師キム(男)の勤める自動車会社のデザイン室に勤務することになる。キムの後輩であり恋人のような存在のヨンジ(女)に惹かれていく。ヨンジは8歳の年齢差を気にしていたが、自分の気持ちを認め始めたとき、自分が末期ガンであることが分る。それほどドキドキするような展開も無いし、平坦な感じのストーリーだったが、ヨンジが「死にたくない」と医者である義弟にすがりついて泣き叫ぶシーンは、つられて泣いちゃいました(T.T) 
後半は・・・急に自動車会社の社長の娘ジヨン(ジウ)が登場し、イナに興味を持つ。ジヨンには社内に恋人が居て、その恋人がイナを陥れようと車のデザインに小細工したりする。。。自由奔放なジヨンにイナが振り回されるみたいな形だったが、最後には・・・。
腑に落ちないのは、恩師キムが2部になってから会社から消えてたこと。それからイナの親友ソグ役の役者さんが、どうも気になったf(^ー^;
★ローズマリー キム・スンウ
ユ・ホジョン
ペ・ドゥナ
絵に書いたような幸せな家庭の悲しい話。
ジョンヨン(女・ホジョン)とヨンド(男・スンウ)夫婦は、2人の子供に恵まれ平凡で幸せに暮していた。医者の友達が居て、たまたま受けた健康診断でジョンヨンの胃がんが見つかる。かなり進行している。仕事は出来るが、家庭では子供のように何でも妻に甘えてた夫ヨンドが知ったら、どんなにショックを受けるかが心配で、なかなか言い出せないで居た。手術しても意味が無いので抗がん剤治療を受けることになり・・・家の中の状態は悪くなるし、子供はまだ小さいし、姑は息子のことばかり心配するし・・・。すごくジョンヨンが可哀想なシーンも。一旦は壊れかけたように見えた家庭だが、最後には元のような幸せな家庭になる。
悲しいんだけど、自分の余命が分ったらこういう気持ちになるかも??という現実味のある話だった。
★トマト キム・ヒソン
キム・ソックン
靴のデザイナーを目指すハニ(女・ヒソン)は、友達と共同で借りたアパートに住んでいたが、友達が勝手に契約金を持ち出して、部屋の契約を解約して消えてしまう。次の住人がすぐに決まり、すぐにでも出て行かないとダメになって困るハニだったが、新しい住人のスンジュン(男)が、部屋が決まるまで居て良い・・・と言い、1週間ほどの共同生活が始まる。デザイン公募に出品して採用され、ハニが働くことになった会社は実はスンジュンの母親が社長をしていて、ライバル会社の娘セラとハニは、同級生だった。セラはライバル会社の息子だと知ってスンジュンに近づき、ハニとスンジュンの仲をアンビリバボーなほどヒドイ嫌がらせや嘘で固めて邪魔する。
ハニがデザイナーとして成功していく姿も一生懸命で良いんだけど、セラという女の恐ろしい執念がホントにすごい!これが今まで見た中で一番ヒドイ女の役です(笑)。これ以上の人が居たらビックリしてしまうぐらい。殴りたくなったf(^ー^;
★ガラスの華 イ・ドンゴン
キム・ハヌル
キム・ソンス
ドンジュ(男・ドンゴン)、ギテ(男・ソンス)、ジス(女・ハヌル)の3人は子供の時から仲良しで、永遠に友情を貫く「三銃士誓約」を結ぶ。しかしドンジュが川で溺れて行方不明になる。大人になったジスは雑誌社で働いていて、女優のスキャンダルを追って日本へ行くことになる。そこで女優と密会していた日本人男性・山本祐一(ドンゴン)と出会う。ジスとギテはドンジュが消えてからもずっと2人で過ごしていて、ギテはジスが大好きだったが、山本祐一=ドンジュが帰国し、2人と再会。そこから三銃士の関係にヒビが…>_<… これまたギテが執拗に嫌がらせをする。嫌なヤツだけど、最後には愛の深さが分る・・・かな?  最後はちょっと寂しい感じ。
撮影地に神戸が使われていて、明石海峡大橋とかも映ってて・・・それがすごく嬉しかったのでこのドラマを見た。
あと、挿入歌&曲もすごく良い♪
★太陽に向かって クォン・サンウ
ミョン・セビン
職業軍人で海兵隊のソンミン(男・サンウ)は、両親を亡くしてから妹と二人暮していた。ある日、妹が盲腸で入院し、そこで知り合った女医ヘリン(セビン)に恋をする。しつこいほど付きまとうソンミンに、ヘリンは最初は鬱陶しく思っていたが、次第に打ち解けていい感じになる。だけど、ヘリンのことを好きな医者の先輩スンハが、ことごとく2人の邪魔をし、なかなか上手く行かない。後、ソンミンの妹とソンミンが軍隊で指導した若者との恋愛も絡んで面白い。ソンミンの真直ぐな心がすごく良い。
★ジュリエットの男 チャ・テヒョン
イェ・ジウォン
キム・ミンヒ
チ・ジニ
デパートの社長だった父親が経営難で自殺し、後を継ぐことになった娘チェリン(ジウォン)。株主が詰め掛け対応に追われていたが、その中に大株主の御爺さんの孫ギプン(男・テヒョン)が居た。2人は以前に飛行機の中で偶然会ったことがあり・・・彼女に好意を持っていたギプンは彼女のためにデパートの再建の手助けをする。父親を死に追いやったのが婚約者スンウ(男・チ・ジニ)の会社のせいだと知り、婚約を解消しデパートのためだけに奮闘する。 再建する方法に・・・株の売買とか、難しい株式市場の話とかいろいろ出てくるけど、なんか見逃せないスピード感のあるドラマだった。これもまた、ギプンのすごく深い愛情が伝わるストーリー。最後も納得のいく終わり方でした。珍しく不治の病の人が登場しなかったなぁ・・・f(^ー^;
★サンドゥ 学校へ行こう
コン・ヒョジン
イ・ドンゴン
サンドゥ(男・ピ)とウンファン(女・ヒョジン)は、ずっと仲良しで一緒に登校していた。が、ある日、サンドゥが急に居なくなった。それから何年か後、大人になったウンファンは高校教師になっていて、サンドゥはツバメになり金持ちの奥様と付き合って生計を立てていた。実は、重い病気の娘の医療費を稼ぐためだった。2人はずっとお互いを忘れずに居て、偶然ウンファンを見つけたサンドゥが高校の警備員になって現れ再会。首になったが今度は生徒になって現れる。ウンファンには医者のミンソク(男・ドンゴン)という婚約者も居るが、サンドゥが現れてから揺れはじめる。ドタバタして笑えるシーンも多いが、すごく深い愛情の物語です。そこまでする人が居る??っていうほどすごい愛です。面白かったし、感動です。
★秋の童話 ソン・スンホン
ソン・ヘギョ
ウォンビン
ジュンソ(男・スンホン)とウンソ(女・ヘギョ)は、仲良しの兄妹。家庭も裕福。ところが・・・生まれたときに産院で、赤ちゃんを取り違えられてしまい、実はウンソは、貧乏な母子家庭の子供だった。その家に育ったシネとある日突然家族を交換することになってしまったことから悲劇が始まる。育ての親一家はアメリカへ引っ越してしまい、ウンソは1人残され、貧しくて大学進学も出来ず、ホテルの電話交換手として働いていた。そこのホテルの息子テソク(ウォンビン)に気に入られる。そうするとテソクと兄ジュンソが親友で・・・、ジュンソにはユミという婚約者も居たが・・・2人でウンソを巡って・・・・。いろいろ・・・。
このドラマは、本当にウンソの運命が可哀想で可哀想で・・・毎回自分でもビックリなぐらいに、涙が止まりませんでした。また見たい。DVD欲しいf(^ー^; &ウォンビンがカッコイイ〜〜。
★悲しき恋歌 クォン・サンウ
キム・ヒソン
ヨン・ジョンフン
目が見えないヘイン(女・キム・ヒソン)と恋人のジュンヨン(男・サンウ)は、小学生時代からいつも一緒で、離れなかった。だが、両親が居なくて、おばさんと暮してたヘインは、アメリカ人と結婚することになったおばさんと共にアメリカへ引っ越してしまい、離れ離れに・・・。周囲に意地悪な人が多く、なかなか会えないし手紙も届かなくなる。アメリカで金持ちのゴンウに見初められたヘインは目の手術も受け、見えるようになり帰国。このゴンウとジュンヨンは高校時代からの親友で、彼女を紹介すると言われ会ったらヘインだった・・・。(ヘインはジュンヨンの顔を知らないから気づかない)という可哀想なストーリー。ドラマの中で、ジュンヨンは後にジュンギュと改名して作曲家になるのですが、そのジュンギュ作曲の「何度別れても」という曲が、すご〜く切なくて良いんです〜〜〜♪
私が初めて見た韓国ドラマ。一気にサンウさんの魅力に引き込まれてしまいました〜〜♪